NEWS

2024/06/13 24' 6.10 フィオーレの森でoggi結婚partyを行いました

oggi36年

この間、何人ものスタッフが結婚しました

oggiとしてお祝いの式典を行います

今回はフィオーレの森、イタリアンレストランで行いました

このレストランは通常は結婚partyは受けておらずお断りされましたが

oggi25周年記念菓子を作って頂いたことがあり、特別にと受けてくださいました。

oggi式 結婚パーティーなので

牧師役 佐々木君

プランナー司会者 佐々木君と大岸さん

会式宣言 大崎君

カメラマンは全員でリレー式

乾杯の音頭 滝口君

祝辞 大平さん

ウエディングケーキ スポンジ新呂さん クリーム女子全員(画像2ケーキ、3段ケーキ、、あまりに重さがあり斜めになってしまった)

ヘア 瀬川さん メイク マネージャー

oggi女子は振袖、お互いに着付けし 男性陣にヘアをしてもらいました

結婚披露宴さながら

何より花嫁が1番酔ってしまい、最後のスピーチは長時間になり

勝手にテイク2と称して 花婿の挨拶後に またもやスピーチ、、、

かわいく 美しく、、、、

娘を嫁に出す親の気分になった1日でした

このpartyに向かい

女子たちは直前にエステに行き顔を整え

男性陣はNEWセットアップ購入するなどの

気合いの入れようでした

oggi手作り感のある結婚partyになりました。

oggiは

ここに集まるスタッフのしあわせを何より優先しているサロン

日々の技術の追及や環境整備にも力を入れておりますが

個人のしあわせをなにより

考え実行する会社です

しあわせそうな花嫁を見て

これからも

個々のしあわせの追及をしたいと思った1日でした

                 *画像1祝辞の大平さん  画像2牧師役の佐々木君 画像3振袖姿の有泉さん

 




2024/04/21 2024年4月末を持って瀬川、退社します

3.11の大震災の年に入社して来た瀬川那弥は13年間働いて今月末で退社致します。

oggiは入社した年から毎年、面談をして本人と一緒に人生設計を立てていきます

独立する人やoggiに残る人、はたまた他業種に移る人など道は其々ですが

突然の退社などはないのでoggiの今後の方向性や運営など策定しやすい環境になっていると思います

瀬川那弥は、13年勤務し

通常の営業に加えて、クリエイティブな作品も多く創ってコンテストに挑戦したりしました。

shuuemura ART of HAIRでは世界大会で2位になるなどの結果も残しました。

瀬川はお客様にもスタッフみんなにも愛されて良きステージだったと思います。

これからは自分の行きたい島がありそちらに移住を予定しております

oggiでは担当させて頂いた全てのお客様に了承を得て

瀬川本人から、今後の進捗状況など決まり次第お伝えさせて頂く予定になっております。

oggi36年

突然の退社や夜中にデータをもっていかれたり醜い面々も通過して参りましたが

中途採用せず1から育てることに決めたこの15年は

みんなoggiで学び成長して

誰もが気持ちの良い退社の仕方になっていることは、美容院を経営していて

本当にしあわせなことだと感じております。

これまで長く瀬川を指示して通って下さったお客様に感謝申し上げます

ありがとうございました。



2023/12/31 2023年12月31日 1年間ありがとうございました。

本日今年ラストとなりました

2023年 コロナ5類になり誰もがすこしずついつもの日常に戻っていった1年でした

oggiは今だマスク着用での施術を継続しておりますが来年、春位にインフルエンザも収まっていれば

4年ぶりに通常に戻る事を予定しております。

コロナ禍でのoggiは「攻め」より「守り」を行って参りました

先ずはスタッフを護ることを優先とし

働きやすい環境の追求

そしてお客様への感謝として

設備をたくさん整えました

エアコン交換・トイレ交換・シャンプー台を全てフラットにしたり

そして最後は

お客様へのカット技術の向上のために。

従来oggiでは5年から6年かけて一人前にしますが

今は基本ベースカット終えたキャリア長いスタッフも含めて全員で

週に1回「モードスタイル」の勉強会を始めました

代表の大平が目指す世界観は常に「モード」

ファッションがあってhair

そして最後にmake

ファッションの流れに私たち美容師は常に敏感に生きて

そのスタイルを創れる美容師である事

毎週行っているのでみんなの感性も上がり

撮影時のモデルの撮り方もモードになってきています

こうして苦しいコロナ禍を

oggiは楽しんで精進して参りました

お客様に私たちが出来る事を毎日

更新していく

これこそoggiの生き方です

1年間ありがとうございました。

     oggi 店主