NEWS

2025年3月末をもって oggi溝の口店 岩村が退社します2025/02/24


在籍13年の岩村が25年3月末をもってoggiを退社致します

実家岐阜に帰り

祖母から続いている美容院(ヘアサロンHINODE)3代目として入ります

岩村は

国際文化理美容専門学校在籍中の就職活動中

どのサロンを見ても納得がいかないとoggiに面接に来た人

長年バスケット部に所属していた影響か

上下関係にこだわり、誰に対しても敬意を払い行動した人

どんな時も己を犠牲にしてoggiに、そしてメンバーに尽くしてきた人

新入社員から育て

気がついたら

一人前の美容師になっていた

カット技術にこだわるoggiの中でも努力家

正式にデビューしてからも毎日、ウイックを使い朝練して大平に意見を求めていた

これまで学んだ事を岐阜の実家(ヘアサロンHINODE)で発揮していくのでしょう

oggiはカットなどの技術面のみならず

商いとはなにか、センスとはなど美容師として人の上に立つ者としての姿勢を教えて参りました

岩村はきっと

ご実家を盛り立てて素晴らしい経営者になることでしょう

お客様に於かれましては1月から退社についてお伝えさせて頂いておりますが

サイクルとして合わず退社情報ご存じない方もいらっしゃる事と思います

岩村残り1か月ですのでお越しくださいますよう切にお願い申し上げます

oggiは中途採用せず、毎年新入社員を採用し育てて参りました

人口減少に加え美容師の多様化により採用は年々厳しくなりつつありますが

大平の完全なカットと心意気を伝承し

お客様とヘアスタイルを通じて関係を築き

日本の美容業界を盛り立てていきたいと考えて

日々精進しております

3月末に岩村が退社し

4月1日に新入社員が入社します

不器用なスタッフもおりますが

皆、心尽くして毎日励んでおりますので

これからもoggiを宜しくお願い致します

                        oggi 店主

 

 


2024年 1年間oggiをご愛願頂きありがとうございました。2024/12/31


12月も後数時間で終わります。

皆さま、どんな1年でしたか

2024年は気候変動によりこれまで繰り返されてきた生活は

これからは当たり前ではなくなっていくように強く感じた1年でした。

そんな中で

oggiというこの場所に出勤して

お客様が予定通りにご来店頂く、、、

この事に

これまで以上に

感謝するようになった1年でした

当たり前に見えていたものが実は当たり前ではなく

ありがたい事なのだと。

それは、通勤途中に視界に入ってくる梅のつぼみや銀杏の葉そしてなにより

スタッフが元気にフロアにいる、、、

当たり前に繰り返されてきたことに感謝しての1年でした

日本の美容院の数は23万件、コンビニの7倍!

人口に対して世界1多い美容院の数

その中からoggiを選び

何十年も通ってくださる

ありがたく

しあわせを感じております

これからも通ってくださるお客様に

感動を与えられる美容院で

美容師であり続けるよう

精進して参ります

1年間ありがとうございました。

            oggi 店主

 


2024'12 指名料変更について2024/12/18


長年、指名料は代表の大平を除き

すべてのstylistが+550円で対応させて頂いておりましたが

今後

大崎・滝口・吉田の3名は+1100円とさせて頂きます

この3名のoggiでのポジションは

大平の右腕やNO,2などになりました

入社14年以上になり

キャリアも十分に積み

この時期に+1100円で対応させて頂きます

長年、3名をご指名くださっているお客様に置かれましては

金額が変更になります事について

何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。

美容業界はデフレスパイラルから抜け出せずに

単価が下がる一方ですが

私たちoggiは

これからも技術を磨き、良い薬剤を揃え、設備を整えて

お客様の「ご満足」を頂けますよう

一層精進して参りますので

よろしくお願い致します

          店主

 

 

 


oggi 36歳2024/07/27


1988年8月1日に誕生したoggi

いまでは雑誌oggiがあるので誰もがオッジと読めますが当時はまだ雑誌も出版されてなく

イタリア語なので読み方がわからないと言われておりました。

oggiは「これから」と言う意味

oggiは小さな会社なのに箱(店舗)作りは6回もしました

原宿1・たまプラーザ1(oggi初の支店)・原宿2(本店を3丁目から4丁目に移転リニュアル)・溝の口1(支店2店舗目)・たまプラーザ2(全面リニュアル)・ラオス1(箱まで作りましたが失敗に終わる)

今動いているのはたまプラーザ2と溝の口1の2店舗

36年の流れの中で

融資の事、資金繰りの事、採用の事、退社スタッフの事、、、どの美容院も悩みは同じですが、

振り返ってみて良かったと思うことは

中途採用せずに新入社員のみ採用にこだわり1から育てることに舵を切ったこと。

それが経営のすべてに置いて良かった

働き方改革し労働時間を守り・休日を増やし・給料Upしたことで誰もが長く働くようになり

自然に売り上げも上がり利益が出て行った

根底にあるのはスタッフへの愛!

この子たちを幸せにしたい、そのためになにをすべきかを追求して来た36年

それが皆に伝わり

誰もが自分の会社という意識を持ち

誰もが意見を言い

誰もがよく働く

サロン内が明るくなり

自然にリターン率が上がった

利益でスタッフ給料UP、休日を増やし(年間1/3休日)

お客様への還元として設備投資し

お客様とスタッフの満足度が上がった。

ここに到達するまで36年

アッと言う間の36年

美容業界は大きく様変わりし

美容を知らない経営者が利益のみ追求するサロンが巷に溢れ

美容師を将棋の駒のような使い方をする

価格破壊が起こり、当然薬剤の質も落ちていく

このようなことはどの業界でも起こっていることではありますが。

美容師は、会話しながら繊細な技術の提供をし

全くの他人と何十年にも渡り人生を共に歩む高尚な仕事をする誇れる職業

いろんな考え方があって然るべきですが

私はこれ以上、素晴らしい仕事はないように思っている

だからこそ

ここに集まる美容師が誇りをもって

夢を描いていける環境を整えて参ります。

先日、原宿店からのお客様が定年退職したから名古屋に越したけれどこれからも通うので宜しくと日本酒をお土産にくださった。

大平のお客様はどこに越しても通い続けてくださるからこそ現役でいられる。

大平の生き方を傍らで見て感じて

このoggiを護り100年続く美容院にしていってくれるのだろうと思う

oggiが人を護り育てて

美しい髪を求めていけば

お客様は自然と集まる筈、と信じて

これからも精進して参りますのでどうぞ宜しくお願いいたします

oggi 36年続けてこられたことをお客様・取引先、そしてスタッフに心から感謝申し上げます

                                         店主


カスタマーハラスメントについて2024/07/07


oggiは、新入社員から育て一人前の美容師にすることを目指している企業です

昨今、日本ではお客様が非常に強くなり

会話が成立しない、

一方的にできない要求をする、

相手に対して威圧する、恫喝する

などが横行しているのが現状で

東京都などは都の条例を制定しましたが

近い将来、日本全国の地方自治体が制定することと思われます。

私たち美容師は、髪を通じて人々を幸せにしたい

そのために毎日まいにち遅くまで練習して一人前の美容師になります

技術の追及はどんな苦労も惜しみませんが

理不尽なことで苦しめらる必要はないと考えます

oggiは95%が既存の長く通ってくださるお客様

入社時から成長を見守り、デビュウの時はお祝いして下さったりします。

しかし嬉しいことばかりではなく

明らかにカスハラと思われる事例もあります

私は、お客様がヘアスタイルを通じて良き人生になるような場所を作るばかりではなく

スタッフが働く場所、環境を整えるのも仕事です。

10年oggiで働いていたのに傷ついた心の修復ができずにサービス業から離れていったスタッフがいたことも事実です。

又責任者として対応している私自身特別に強靭な精神力を備えているわけでもありませんので対応していく中で

言葉の暴力に傷ついてどうにも立ち上がれない時もあります。

oggiは、明らかにカスハラに該当する場合はご来店をお断りさせて頂きます。

どなたさまも幸せになればいいとの想いで経営しておりますが簡単ではございません

何卒、ご理解のくださいますようお願い申し上げます

                          oggi マネージャー大平

 

 


PAGE TOP