NEWS

4月 いまこそ自然治癒力を高めるorganic spaで心と体のバランスを!2013/04/19


 4月は、急激な気温上昇によって自然界でも植物が土から芽を出します。

私たちの体も、冬の乾燥や湿度に耐えてきた「陰」の環境から「陽」に大きく変化するため

バランスがとりにくく肌荒れをおこしがちになります、そんなときこそ調和のとれた状態へと導く自然由来のorganic spa[johnmaster]でヘアエステを行うことによって体の中からエネルギーを引き出します。 

 いまこそ自然治癒力を高め

    心と体の健康によって美しさに磨きをかけましよう

 

 このチュウリップは、oggiたまプラーザ店の敷地内にある花壇の模様です

 ビルオーナーの松本さんが季節ごとに色とりどりの花や植物をキレイに創ってくださいます


oggi NEW face2013/04/12



4月またこの季節がやってきました。

今年のoggiの新入社員は、男性2名(中野くん・石原くん)

以前oggiは女性が多すぎて「女学校」みたいと言われたこともありますが今は2;1で男性が多いなかで又

男の子が2名ふえました。

朝早くから夜遅くまでシャンプー練習の始まりです。

oggiはシャンプーレベルが高いと評価を頂いているので合格基準が高く大変ですがここを乗り越えれば

これから長い美容師人生やっていけるはずです。

oggiは、入社してからの在籍期間平均8年と移動が激しいこの世界では長いと思います。

教育で大事にしていることは「厳しく正しく、愛情もって」です

 すこしの間戸惑ったり、悩んだりする場面もあるかと思いますがよろしくお願いします!


私たちの毛髪実験2013/04/06


Hpに掲載されている通りoggiでは定期的にまたは新薬剤が出たときにスタッフ自身の髪でその薬剤が良いかやり方はどうかの実験をします。

デジタルパーマやエアーウェーブが始まった頃にoggiでも実験したのですがダメージの大きさで不採用となりましたが、oggiに初めてご来店する方は既に他店でおやりになっての来店となるのでそのために形状記憶系の施術に対して果たしてパーマがかかるのかと実験をしております。今回は、1番多いパターンの縮毛ストレートにパーマがかかるかの実験を二名の髪でやりました(今回で3度目2年に1回のペースです)。結果は、直後はかかったのですが日にちが経つにつれてどんどん悪化して1ヶ月経った今では表面がラーメンのようになってしまいました。 2年かけて伸ばした髪ですがあまりにひどいのでバッサリ切りました、とてもお客様に施術出来る形態ではないと思いました。 パーマをかけたくて来店したのにできないことを説明したときはお叱りを受けることもしばしばですがそこは信念をもって利益目的でやることはできないので何卒ご理解をお願い致します。 でもメーカーは1日ともいえないほどダメージレスの薬剤を作るのでもっと多様なことが可能な時代がくると思います。また来月このラーメンのようになった髪に新たな実験をしますので報告いたします

 


ブログはじめました2013/03/09


oggiではこれまでfecebookを1年間やりましたがやはりもっとスタッフみんなが登場したほうが

お客様がどんなスタッフがいるのかよくわかりいいのでは?と思い今回Hp全面リニュアルを機会にブログもはじめることにしました。内容はライフスタイルなどではなく、あくまでも美容師として、、ということをかかせていただいて読んでくださる方たちのお役に立つことを大前提にしていこうと思います

楽しみにしててください

http://ameblo.jp/1986oggi/

 

 


今年の梅はすこし遅れて、、、2013/02/26



新年気分も抜けないうちにもう梅の季節がやってきました。
今年は、関東でも寒さが厳しく2月中にも数回雪に見舞われました。
それでも雪国の豪雪には比較にもならない程度ではありますが、、

春が待ち遠しい、、
春は本当は急な気温上昇に伴い細胞が活性化され肌も吹き出物が1年で一番多い月ですが、それでも春が待ち遠しいですね。
受験で苦労されてる方・体調がすぐれない方、、いろいろありますが皆様に暖かな春がやってきますように。
 
1988年原宿に産声をあげて今年で26年目になります。
バブル時代からいろいろな時代を経て気がついたら四半世紀超えました。
oggiをご自身のように愛してくださるお客様方に支えられて今年も新年を迎えられることを心から感謝申し上げます。
oggiが一番大切にしていることは髪や身体を守ること・傷めないことです。
やりたいスタイルを適えるために急がずゆっくりと時間をかけてお客様と共に創りあげていきたいと考えております。

いままでも、そしてこれからもoggiはたくさん学び27年の歴史や技術の伝承を守りお客様の心のニーズに答えて参りますので今年1年よろしくお願いいたします。


PAGE TOP