お誕生日ごはん2 2021/04/23
つづき
大岸さん
和食中心!
栄養のことを考えてくれたのかとってもヘルシーでした。
去年も卵焼きが入っていたな〜!
大岸の鉄板です!来年もまた食べたい。
ちほ
最後はマネージャー
出勤してすぐに
「瀬川ちゃん瀬川ちゃん!見てみて!」
とお披露目タイム。
お昼ご飯も午前中の早い時間に、
「今食べて食べて!」と!
それがマネージャーです!その気持ちがまず嬉しいです。
毎年具沢山で、素材一つ一つが豪華。
大きないちごがゴロゴロ入っている手作りイチゴジャムが最高でした!
年に一度のお誕生日ご飯。
とても嬉しかったです。
ご馳走さまでした。
ありがとうございました!
2021年4月23日 7:16 AM | Category: 瀬川 那弥
お誕生日ごはん 2021/04/23
4月が誕生日だったので、
みんながお昼ご飯を作ってくれました!
滝口さん
いつも滝口さんが食べていて美味しいそうだな〜と思っていたトルティーヤ。こんな味だったのですね!
デザートも紛れ込んでいました。
サラダも具材の豊富さに圧感です!
大崎さん
がっつりお肉ももちろんですが、
野菜の味付けがとても美味しかったです。
ベーコン=ドレッシング ということらしい、、
発想がパンチ効いてます!
佐々木くん
でっかい鳥の胸肉。
リクエスト通りにお肉ドーンでした!
こんなに分厚いのに凄く柔らかくて美味しかったので、つい作り方を教えてもらっちゃいました。
つづく→
つづく→
2021年4月23日 7:13 AM | Category: 瀬川 那弥
おすそわけ、 2021/04/22
マネージャーからお裾分けで貰った長芋
千切りにして鰹節パラり醤油タラりも良いけれど、
今日は、炊き込みご飯にしよう
長芋をさいの目に切り出汁と醤油を少し加えて炊くだけ
米にもち麦やもち米を10~20%混ぜると
お弁当に持っていってもべちゃつかないのでおすすめ
蓋をして中火にかけ沸騰したら弱火で約10分
火を止めて15分くらい蒸らしたら出来上がり、
今日の仕事飯はこれにて完成!
2021年4月22日 8:16 AM | Category: 滝口 友也
Day off 2021/04/20
コロナ禍での4月は2回目ですね。
4月は天気が良くて
過ごしやすい気温なので外に出たくなっちゃいます。
ということで、千葉の方に行ってきました。
葛西臨海公園にだけ。
お隣にディズニーランドやシーがありますが
予約も何もしてないのでもちろん入れません。
いつもディズニーに向かう途中にある葛西臨海公園。
なので人生で初めて行きました!!
いわゆる、ピクニックですね、
少し遠出にはなりましたがゆっくりできました。
海もすぐそばだったので
海の匂いも堪能して、お腹いっぱいになって、、、
公園の中にはBBQできるところや
水族館、観覧車もあるんですが全て休業してました。
ですがおっきい公園でのお昼ご飯は
なかなか体験できないのですごく気持ちよかったです。
休みがあるからこそ何をして過ごすか
大切にしていきたいですね〜🌸
私こそsustainable 2021/04/20
最近サスティナブルって言葉が流行ってる
環境問題が大きくなるにつれてファッション業界の行為も問題視されてる
ファッション関係ではステラマッカートニーが有名だけど
私はファッションが好きで洋服が大好きだからこそ
一つの服は長いモノで30年以上着る
買う時は覚悟する
靴はおおよそ5年
量は一つ増やしたら一つ無くす
古着屋に売るのではなく
大切な人にあげる
愛してる服だからこそそうしてる
肉は食べない
同じ生き物だから
だから皮も着ない
自分のこだわりの生き方
ファッションは
トリクルダウンするけど
そのままではなく
今ある服を少し縫い直して今風にしたり
小物は作ったりする
器用ではないから失敗も結構あるけど
やってる事が心満たされる
ロエベのジョナサンアンダーサン
ファッションは心豊かにしエネルギーという
時代や人、情報に振り回されず
自分を生き抜く事を大切にしたいと思う
けいしょう、 2021/04/19
またまた面白い看板を見つけた、
ブルース・リーに感化された作業員
相手から目を離さないこの姿勢、、、
今から12年前、
友人Iが初回ホームルームで担任に対してこれしてて
僕は思わず吹き出してしまった、、、
そんな始まりの縁もある4月です。
2021年4月19日 2:21 PM | Category: 滝口 友也
盆栽美術館に来てみた 2021/04/13
よ
なんと500年生きている
外で販売もしてるから
Oggiのテーブルに置いてみようかな?
とも思ったが高い!
驚く
ニュースでは外国人が1億の盆栽を買ったなど言われてたが
今は誰も来ない
博物館の客は0
高額たからガードマンのほうがたくさん
ガードマンが暇で話しかけてくる
平時は200人から土日は500何来てたらしい
これは好き
春爛漫皆さんお肌はいかがですか? 2021/04/12
私のこだわりはたくさんある
風呂上がりは頭皮にコレ
顔は一枚の皮膚だから頭皮が乾燥すると小皺が増えるから頭皮には潤いが必要です
休日の夜はパック
コスパ最高で冬は毎週コレでした
化粧水は
ミドリムシ化粧水
春だから朝は日焼け止め
紫外線吸収剤の無いモノにする
夜のクリームはちょっと高いアジュバン
液体を付けるときは
ひたーと👋で押さえて
クリームを付けるときは
皮膚割線に合わせて付ける
Oggiは週休2日だからゆっくり休めるけど
目覚ましがないと夕方まで寝てるから
疲れない体作りの為に
目覚ましかけて起きる!
今日はYSLのコレクション朝から見た
ミュウミュウの山でのショウも驚いたが
なんと砂漠でのショウだ
15cm程のヒール👠で砂漠を歩く姿は感動的
何よりこのステージをどうやって作ったのか
コロナ禍
パリコレはランウェイでなく
デジタル配信になり
見るモノを惹きつける
この髪型
最高でした
従来全く興味なくむしろ嫌いだったブラントが
今ワクワクさせてくれる
悪い事だけじゃ無いな
新入社員とハナミズキ 2021/04/10
それだけで店全体が明るくなる
私達の心もちょっと初心にかえり
自分に問いかける時で新鮮そのもの
そんな時
OggiのたまプラーザそしてOggi溝の口の通りはハナミズキでいっぱい
桜より
地味だけど好き
北国を思わせるような花
例年ですと2人か一人
今年は3人で
全く雰囲気も性格も違っておもしろいメンバーで笑ってばかりです
この子達がハサミやを持つ時が楽しみです
Oggiは常連さまが9割のサロン
お客様も私達と同じように喜んでくださる
そして育ててくださる
美容師はこのようにして大きくなっていくのです
宜しくお願い致します
2021年4月10日 6:44 PM | Category: oggi
オペラ初めて行ってみた 2021/04/09
友人の誘いで、初めてオペラを観に行ってみました。
オペラってミュージカルと何が違うんだろうって
まずそこから。
何も知識ないまま、行くことになるのですが。
実際観てみて、オペラの良いところはオーケストラによる生演奏
そして演者による生歌
あと格式高い劇場での雰囲気
これらが他では体感でないオペラの特徴なんだと感じました。
今回はロシアオペラだったので、言葉?
セリフが全く何を言っているのかわからなかったのですが、字幕が出てくるのでわかりやすかった。
演者さんの歌唱力に圧倒されっぱなしでした。
マイクもついてないのに、劇場中に響き渡る声量が素晴らしかった
Category
最近の記事