準グランプリのお祝い 2022/04/19
資生堂のフォトコンで準グランプリ受賞のお祝いの席、
なぜか大平さんとお揃いぽい洋服で現れた瀬川 さん
このお祝いの為に購入したとのこと、いいですね
休日は撮影したり、ひたすら努力の人だから。
少しずつ結果が見え始めて来たように思います
今年又チャレンジする!
今年は色んなスタッフ巻き込んでの攻め、
楽しみです
気になってた小説 2022/04/16
もう4月も半ば……この調子でいくとまた1年あっという間に経ってしまいそうですね……
たまプラーザ店スタイリストの佐々木です。
みなさんもそうかもしれないですが、僕は最近家にいる時間が長くなり家の中での趣味に走ることが多くなりました。
基本的にはプラモデル作りなどが多いのですがたまに疲れて休憩したくなる時があります。
そんな時は最近は読書をすることが多くなりました。
そこでずっと気になっていたんですが、中々手を出せなかった小説にとうとう手を出してみました……
見出しと表紙だけでかなり興味をそそられませんか……???
まだ読んでないので読んだら感想ブログに書きます!!お楽しみに!!
2022年4月16日 10:27 PM | Category: 佐々木 拓海
春のお裾分け 2022/04/16
お客様から
大量の筍をいただきました!
こんなにたくさん!
帰って早速夜ご飯にしました。
お店で食べる筍って
かなーり薄くスライスされているのですね。
こんなに分厚い、採れたての筍、、
かなり贅沢です!
.
季節を感じながら生きるって
とても豊かだな〜と。
素敵な生き方です。
ありがとうございました!
2022年4月16日 8:25 AM | Category: 瀬川 那弥
山とoggi 2022/04/14
去年 2700mの山に登り、
初めて知った【森林限界】という世界。
ある一線を越えると
植物も昆虫もガラっと変わる。
.
森林限界では
雪や強い風にさらされるので
適応能力のある『高山植物』のみが生き残る。
そして山のルールで
絶対に落ちてるものを動かさないこと。
枯れた花や石や落ちてる枝もその場所から動かしてはいけない。
人の手が加わると山の秩序が乱れるらしい。
ありのままを尊重している山の掟。
.
今日は一年に一度の
社長とマネージャーと3人で話せる面談でした。
社長の名言、
『手を引いて入り口までは連れてってやれるけど、
扉を開くのは自分しかいない』
忘れないように
ここにメモです。
oggiは、
自分でも気付かなかった才能を
開花させてくれた場所。
高山植物のように雪風に耐えて、適応していくのか
落ちた枝と同じでずっとそこにいるか
残酷に聞こえるけれど
そうではなくて
全部ひっくるめて、
これがきっと自然の法則なのだろうなと思います。
しかし、
枝も石もキノコだって
拾って力に変えていくのがoggi流。
.
私自身も10年前は
自分がどこに適応するかわからなかったけれど、
まわりまわって
今は充実したサロンワークと
やりたいクリエイティブを並行できています。
.
ピタっとハマればどんな枝も石も花でも咲くことのできる環境がoggiにはあるな〜と。
.
山と同じで
まだ知らない1人1人の【森林限界】があるかもしれない。
まだ見ぬ世界の入り口へ
みんなを引っ張っていける存在になりたい。
そしてもっと自分の森林限界を見たい。
今日の決意です。
さあ、気が引き締まりますね。
シャンとしなくちゃ。
行動あるのみです。
2022年4月14日 12:39 AM | Category: 瀬川 那弥
MoA美術館きてみた 2022/04/11
激動の3月乗り越えて
心やっと落ち着いた
平安時代からの巻きものなどだから
そんなに好みではないけれど
庭園がとても良く
心に栄養を
誰もが
そうかと思うが
コロナ禍に突入して終わりが見えず
何のための仕事か
どこに向かっていくのか
考えさせられる時だからこそ
心の平安が大事だから
これまでより多く美術館にきてるように思う
4月は毎年oggiに新入社員がやってくる
おうちに赤ちゃんが生まれた感じを想像して
みんなで育てる
かわい子ちゃんをまっすぐ
大きく育てたい
大事な一員になつていく
new face 2022/04/06
ご来店されてる方はもうご存知かと思いますが、
3月から新しい商材を導入しました。
その名は、、、、
『システムプロフェッショナル』
シャンプーやコンディショナー、ヘアマスクなど髪質に合わせて選べる種類の豊富さ、
気になるところをピンポイントで狙って改善できるのがこのトリートメントの良いところ
そして今回ご紹介するのは、リュクスオイル。
どんな髪質の人にも対応できて、髪の内部までしっかり浸透してくれる優れもの。
アルガンオイル、アーモンドオイル、ホホバオイル、カメリアオイルなど、
贅沢な4種類のオイルが配合されています。
香りはオリエンタルでスパイシー、ラグジュアリーな大人の香りとなっているのですが、
実際使ってみるとバニラのような甘いさがあり、洗練されたクセになる香りかなと感じました
見た目もとても高級感のあるデザインで満足感も高い
なめらかな質感にしてくれて扱いやすい状態にしてくれる新しいオイルです。
是非試してみて下さい
4月1日 2022/04/01
新年度のはじまりですね‼︎
新年度までにと、
社長にカットしてもらいました‼︎
.
いつも節目を覚えていてくれて、
「よっし、やるかー!」と
声を掛けてくれるのがまた嬉しい。
.
いつもお任せで、私はハサミの音を聞いているだけです。
それだけで気合いが入ります。
ハサミから意気込みを感じる感覚。
私は髪が多いので2人分くらいあります、、。
社長の作品と思って過ごすと、
ちゃんとしなきゃ。と
なんだか髪に合わせたキャラクターになっていくのがまた楽しいです。
(溝の口店では社長が岩村にハード系のパーマをかけたのですね!)
今回も個性溢れるカット、楽しみます‼︎
ありがとうございました。
ありがとうございました! 2022/03/30
3月は、いろんなことがありました。
3月あたま、急にオーナーが雑誌を持ってきて、
「岩村これにしたらどうだ」と言われ
半ば冗談でやってください!と言ったら、
言ったからにはやるよと言ってくださって、
入社してして以来初めてオーナーに
パーマをしてもらいました。
スタイル提案してくれて、時間を割いてくれて
ただただ嬉しかったのと感動しました、、、。
スタイルもちろんハードパーマ!!!
ドキドキでしたが、大満足です!
スタイリングも楽ですし
まずインパクトとが違います。
ファッションも何を着ても雰囲気が出るし、
やっぱりオーナーはすごいと再確認しました。
なかなかオーナーに施術をお願いする勇気は
今までなかったですが、今回パーマをお願いして、
より一層オーナーの凄さを体感しましたし、
わたしのために時間を割いてくれたことが
すごく嬉しかったです!
ハードパーマとにかくスタイリングが楽なのと
アレンジも効くので毎日セットが楽しいです!
おススメです〜!!!
はじめてのお誕生日 2022/03/29
こんにちは!1年目の新呂です!
先日、Oggiに入ってからはじめてのお誕生日を迎えて、はじめてバースデーご飯を食べさせてもらう側になりました!
1日目は佐々木さんのやみつきパスタと
大崎さんの煮込みハンバーグ
でした!ボリュームたっぷりでしたがさらにお米が食べたくなるくらい美味しくてすぐ完食してしまいました…
2日目は滝口さんの韓国風サラダと韓国風焼きそば!
と、瀬川さんのひじきご飯と鶏肉の照り焼き!
無限に野菜を食べれるような本当に美味しいサラダと少しピリッとする焼きそばに、ひじきご飯にはインゲンが入ってて食感も楽しめたご飯でした!
最終日は今井さんのローストビーフお弁当でした!
お肉が本当に柔らかくてボリュームもたっぷりですが野菜もしっかり食べれる本当に美味しいご飯でした…
この3日間本当に幸せすぎて早くまたお誕生日が来て欲しいなとつい思ってしまいました…
Oggiのスタッフは男性スタッフも全員本当に料理が上手くて全部ペロリと完食でした美味しいご飯をありがとうございました!
今年もまた頑張りますのでよろしくお願いします!
大好きな季節! 2022/03/29
こんにちは!
春といえば、やっぱり桜です。
好きな季節は冬なんですが、
桜が咲く春は、1年の中で本当に大好きな時期です。
溝の口から登戸の方まで続いている二ヶ領用水は、
桜並木がず〜っと並んでいて特にお気に入りのエリアです。
(桜アルバムをつくりました)
春は年度が変わって、皆さんも心機一転!と
髪の毛も変えたくなる時期ですよね。
今年はカットラインを少し出したり
顔まわりを切り込んだウルフとか、
かっこいいヘアデザインが気になっています。
ヘアカラーも、思い切ってブリーチ!
もしくは
ハイライトなんていかがでしょうか?
気になる方はご予約の際に備考欄にハイライト相談、などと
記入いただけるとお時間取りやすいです♪
ご予約枠が❌になっているときは
お電話いただければお取りできる場合もあります。
春のイメチェンお待ちしてます〜!!
Category
最近の記事