ブログ

Blog

道東旅3 2023/02/11


知床と釧路の区間間にある


川湯温泉は、

硫黄の強酸系の温泉地で

地元群馬の草津にも似ているな〜と

立ち寄ってみました


ホテルは建物自体は古めでしたが、

ご飯もおいしくて温泉も雰囲気があり

素敵でした!


こういう歴史ある素敵なお宿を

うまくリノベーションしていけたらいいのになあ〜と思います。

今の人達に合わせて、時代と共に変化していく

接客も内装も、サービスも…勉強させられます

そんな感じで朝の樹氷も見たりしながら

4日目は弟子屈エリアを散策します。

バスきっぷを購入すると、
主要エリアを観光できるようになってます


硫黄山

屈斜路湖

白鳥がロシア側から渡ってきて羽を休めてます

みんな思い思いに過ごして、、そして近い、、、

こちらは一応摩周湖なんですが

着く前に突然吹雪いてしまい

綺麗なブルーの湖面は見られず。



その後列車で釧路湿原駅へ

釧路湿原、広すぎる
見えますか?この眼前に広がっているのが全部です🤣



見渡す限り自然で埋め尽くされた景色

自分なんてやっぱりちっぽけで

自然に生かされてるなあと感じます

本当はカヌーのツアーをやりたかったのですが

リサーチ不足で今回は予約とれず。


年間通して素敵な場所の多い北海道ならではです。
外国人も沢山いました。むしろ7割外人。


ところで今回は

AIRDOに搭乗した当日に買える
ひがし北海道フリーパスというのを使いました


特急快速も自由席が使えて便利です

ただ、釧路湿原駅からの帰りの列車が
SL冬の湿原号(全席指定)しかないのに後で気づいて

慌ててえきねっとでチケットを購入。

 



冬の湿原で凍え死ぬところでした〜

でもSLかっこよかったし乗れて良かったです



そして最終地、釧路へ………



道東旅2 2023/02/09

こんにちは!

.

知床はウトロまでバスで行って

この日のお宿は

.

とても素敵なホテルでした!

最近流行りのサウナもあったり、、

あとドライヤーが

ヘアビューザーとリファでした!さすがです

.

宿泊先で大事なのは

温泉があること

ごはんがおいしいこと

キレイ

なんですが

.

ご飯もおいしかったーーー

映えた写真を撮る気が一ミリもなくて

大変申し訳ないのですが、

めちゃくちゃおいしかったです

.

そして次の日は早起きして

知床五湖スノーシューツアー

こんな感じで

雪道を歩きやすい道具を貸してもらい

いざ

夜中エサを探して歩いた

キツネやシカの足跡があったり

.

羅臼岳も一望できる辺りも散策します

 

最後に海沿いに出て流氷を眺めます

.

この日は天候も良く景色バッチリ!との事でした

.

いい景色が見られて幸せです

.

.

その後お客様の幼馴染のカフェに寄ったり

更にお友達の直販場で

出会ったおじさんに鮭とばを貰ったり

バスターミナルまで送ってもらったり

寒いけどあったかな場所ウトロを後にしました

.

JRを乗り継いで川湯温泉へ

中々……味があります…………

 


スタイル撮影 2023/02/08

溝の口店では、月に1度スタイリストで集まって撮影会をしています。

 

入社当初は、こんなにたくさん撮影会をすると思っていなかったですが、

 

やり出すと面白くて、毎回課題だらけです。

 

 

みんなで背景考えたり、ヘアや服のスタイリングを相談しあったり、

 

当日はいいなと思ってもいざ写真で見るとイマイチだったり、、、

 

バランスのセンス、モデル選びのセンス、スタイリングのセンス。

 

全ては、センスの世界でもって生まれる人もいれば、努力して磨く人もいて、

 

簡単に手に入るものではないです。

 

それを得るために必要なことは、日々の努力です。

 

個性を殺すんじゃなくて、生かせるような作品作りができたらなと思います。

2月も後半に撮影会があります!頑張るぞ。


道東旅 2023/02/08

こんにちは!

.

oggi溝の口ヨシダです

.

.

月曜日から冬休みをいただいております。

.

.

今回は念願のタンチョウを見に

道東エリアを回ります

.

まずは北見に泊まって

焼肉食べて……

.

網走監獄に向かいます!

自称晴れ女、今回もバッチリです👌

.

北海道の道を切り拓いた

囚人達の存在を沢山学べました

.

.

そのあとはウトロへ向かいます

.

.

.

こんな美しい事ってあるんだろうか……

.

天国のような場所です。

iPhone14proにしといて良かった〜

.

今日は張り切って

知床五湖スノーシューツアーの為に

早起きです!

.

 

 


袴のご予約🌸 2023/02/03

 

  • こんにちは!

    Oggiアシスタントの有泉です!

    1月は成人式で年始からスタッフ間でも緊張感を持って毎日沢山練習してました!

    人生で何度着るか分からない振袖の着付を任されるのは当日着付終わった後もドキドキです💦

    最近では編みおろしも流行っていて大人っぽくなりすぎない感じがいいです!

  •  

    今年は入社して3回目の着付ですが、初の8人です!お店では一番多く入らせて頂きました!

    いい経験になりました!

    そのおかげでお給料が1万円あがりました😊

    来月は卒業式もあるのでもっともっと頑張ろうと思います🔥

    Oggiではまだまだ卒業式の袴のご予約お取りしてます!

    何か不明点ありましたらお電話お待ちしております!


やっぱりいいヘアオイル 2023/02/02

 

こんにちは!

.

oggi溝の口スタイリストの吉田です。

.

.

最近改めて思っているのが、

oggiオリジナルオイルの良さです!

.

.

朝はこのオイルだけでまとまって、

束間やツヤをプラスしてくれる

スタイリングにおすすめのオイルなのですが、

.

オーガニックだからか、

肌も荒れにくいです!

.

職業柄色んなスタイリング剤を試すのですが、

前髪もあるのと、肌が弱いらしく

合わない物だとすぐおでこにぷつぷつができます。

.

体調や肌のバランスが悪いのかなと

思っていましたが、

.

オリジナルオイルに戻すと、

なんだか荒れづらいんです。

.

もしかしたらこのオイルのおかげかも……

.

.

両店在庫がありますので、

お肌がスタイリング剤で荒れやすい方は

是非一度試してみてください!

.

2/6〜2/14まで冬休みをいただきます。

ご予約は前後にお願い致します🙇🏻‍♂️✨

 


ドライブ in 御殿場 2023/02/01

まだまだ休みは終わらない。

 

御殿場までドライブしながら、

 

とらや工房に行き、

 

 

そこでお汁粉を食べ。

 

アウトレットや近くの観光地にも少し寄りながら

 

 

この休みは過ごしました。

 

朝は天気も良くて、富士山も見えていたのですが

 

御殿場に着いたら雲がかかってしまって

 

富士山は見えなくなってしまいました。

 

なんか富士山って日本の象徴的なところもあるから

 

崇める気持ちというか、やっぱりすごいなと改めて思う山で。

 

今回の休みは、初めて行くところばかりで新鮮な気持ちになりました

 

コロナ禍になってから旅行も控えていたのですが

 

やっぱりいいですね。

 

夏季休暇も今から楽しみにしてどこ行こうかなとか考えながら半年

IMG_0315

 

過ごそうとかな。笑

 


出雲大社 2023/02/01

先週から冬季休暇をいただいて

 

少し遠出をして来ました。

 

島根県、といえば出雲大社。

 

前から行ってみたい所だったので遂に行けたという感じです。

 

今回は米子空港を使って、ドライブしながら1時間半くらいかけて出雲まで行ったのですが、

 

長閑な風景で、山陰の山々が広い大地に聳え立っている様はなんとも言えない開放的な気持ちにさせてくれます。

 

肝心の出雲大社は、とても神聖な場所でした。

 

広い敷地はとても手入れされていて、

 

神社の背後に山があるのですが、

 

その山からパワーが出ている気がしました。

 

そして、出雲そばというのが有名みたいで、

 

わんこ蕎麦よりも量が多いのですが、2重、3重、4重から選べて、そこに自分で汁を足して頂く食べ方です。

 

この日は大寒波の週で、翌日は雪も降ってしまったので予定していたところに行くことができなかったのが残念ですが

 

 

それもまた運。

 

また来ようと思います。

 


やみつき 2023/01/27

大平さんが提案してくれて始めたパーマスタイル、

もう1年くらい経ちました。

もう今では、もともとどんな髪型だったか思い出せません笑

.

.

.

パーマしてみて、個性が出るっていうのと

とにかくセットが楽になりました。

毎日コテで巻く必要がなくなって

旅行先でも簡単にスタイリングできます。

シンプルなファッションだったとしても

ヘアスタイルにパンチがあればカッコよくなります

お客様もパーマしたいという方が増えました。

やってみないとわからないものです。

もうやみつきですね、、、、。

次はどんなスタイルになるか楽しみです。


空間作り 2023/01/24

 

冬休み前に行ってきました!

立地は少し静かなエリアで

駅からもアクセスがとてもよかったです。

一緒に働いている時からお店のものの配置とか、

置くものなどすごくこだわっていて、

施術に関して以外も

内装の空間の大切さを勉強させてもらいました。

そういうところからセンスのいいサロンが

できるんだなぁと痛感しました。

空間も働いてる人たちも雰囲気がいいと

以後心地がいいですし、そこで最高の施術を

受けられたら通いますよね。

そういうお店作りやこだわりをもって

また行きたいなと思えるOggi

していけたらなと思います。

大平さんがいつも言ってるお店という箱を大切にする

ということは、箱に対しての感謝の意味もあるし

お客様過ごしやすい空間作りにもなります。

そんなこだわりのつまったOggiでいい技術が

提供できるように、明日からの営業気合いを入れて

頑張ります!!!


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP