ブログ

Blog

in Antwerp 2025/02/01

 

 

 

こんにちは。吉田です。

旅行4日目はアントワープ観光です

アントワープは友人曰く、パリとアムステルダムの間みたいな街だそうです

街歩きをしてみると、確かにパリっぽい雰囲気です

しかし、あまり臭くないです、、、!😂

オランダベルギーでは、比較的どこでもお掃除をしているのを見かけます

 

聖母大聖堂へ向かいます

と思ったのですが、

なんとオープンが10時でした。

仕方なく(?)カフェに入って時間を潰します。

 

その間に街を散策しました

中世の街並みが残る素敵な雰囲気です

 

オープンと同時に聖母大聖堂へ入りました

フランダースの犬の舞台となった場所です。

 

とっても私好みのデザインです

そして、ルーベンスの作品も沢山飾られています

 

その後はプランタン=モレトゥス博物館へ

 

王立美術館の前にお昼ご飯

とてつもなく美味しかったのですが、

頼んだつもりのメニューと

違うものになってたみたいで

普通に40€もしてました。高い😂

 

 

王立美術館はサラッと、レンブラントのみチェックして、、、

 

アントワープシティカードを購入しましたが、

私は街歩きが好きなので

トラムに乗らなかったので

不要だったかもしれません。

 

 

その後はまたショッピング

Labels.inc

(ブランド古着のお店です。親切なスタッフさん)

 

※ここからはただの日記です

昨日見たお店のドリスのシャツが忘れられなくて

購入に踏み切るも、

クレカは現地のカードか現金との事。

 

今どきそんなことあるのか…強気です。

私も強気にじゃあいらないですとつい言ってしまいました……

 

その後観光しながらも4時間くらい引きずりましたが

またいつか素敵なドリスをお迎えできることを心待ちにします。

 

 

ところで、アントワープ滞在のホテルがとても素敵でした。

 

2泊で25000円くらい。

 

初日のアムステルダムは倍だったのでどう考えてもアントワープのホテルが良かったです。

 

それと冬だけなのか、どのお店も

18時にはクローズするし日の入りも早いので、

お酒好きな方でなければ

旅のスケジュールを前倒し気味に

計画すると良いのだなと…

 

つづく

 


haag to antwerp 2025/01/30

 

 

 

こんにちはヨシダです、旅行3日目です。

 

 

今日はアムステルダムを離れて、ハーグという街へ行きます

オランダの列車は、タッチ決済で改札を通過できるので、とても便利です

 

 

今回の目的はマウリッツハイス美術館です

 

 

 

ハーグは実際には首都のような役割をしているみたいで、かなり都会的だと感じました

 

 

こちらがマウリッツハイスです

海外の美術館は館がどこも素敵です

 

オーディオガイドはスマホからダウンロードできて便利でした

 

 

フェルメールの真珠の耳飾りの少女です

これも良かったけどデルフトの眺望も良かったです

書き込みがすごい

オフシーズンということもあってか、そんなに混雑していませんでした

 

ただ、ここでは結構日本人もいました。

ツアーかな?

 

 

鑑賞後はフォーを食べました!

 

この後ハーグの列車の方のセントラル駅に戻りたかったのですが、

トラムの方のセントラル駅に着いてしまい駅までダッシュしました🏃‍➡️

 

 

電車に揺られて1時間半、

アントワープへ着きました

アントワープ中央駅は世界一美しいと称されている駅です

 

これが駅とは思えない位美しかったです

 

 

到着は夕方だったので、少し街を散策しました

ハイブランドのユーズドショップや

ドリスの本店も見てきました

(営業中かと思うのですが既に入れなかったので、明日またトライします!)

 

 

アントワープは臭くないパリといった感じです笑

 

たまたま入ったピザ屋さん凄くおいしかったです

 

つづく


Amsterdam day1〜2 2025/01/30

 

 

 

 

 

 

皆様こんにちは!ヨシダです!

 

アムステルダム初日の夕方に

“アンネフランクの家”へ行きました

 

アンネが収容所に送られる前に2年間隠れて暮らしていた家を見学する事ができます。

.

イスラエルとガザ地区の問題もあって

とても考えさせられる場所でした

.

自分と違う人や文化を受け入れられる寛容さを持たないと

 

(デカすぎて夕ご飯になってしまったチュロス)

 

翌日は朝からゴッホ美術館へ

パリに行って以来大好きになったゴッホ

色の組み合わせで見える印象を操作する

なんか色々やってたんですね…知らなかった……

 

お昼は

Googlemapを駆使して

クロケットを食べに行きました

(海老クリームコロッケ的な)

おいしかったです

 

 

昼からは国立美術館

こちらにはなんと

 

フェルメールやレンブラント

などの名画が沢山収蔵されています

 

逸る気持ちを抑えて下から回ります

途中、會田くんが着けそうなネックレスありました🤣

.

名誉の間と名付けられた場所の先に

レンブラントの夜警です

.

修復中と言うことは知っていたので、

できたらもう少し近くで見れたらな〜とは思っていたのですが

.

修復作業を見られたのでこれはこれで良かったです!

.

.

 

美術館を後にして散歩しながらホテルへ戻ります

 

噂には聞いていたのですが

オランダ、急に雨が降ります

 

現地の皆様は少しの雨はなんのそのですが

私は無理なのでUNIQLOへ駆け込みました

UNIQLO、めちゃくちゃ人がいました

 

そして夜はなんと

専門学生時代の友人が2人もアムステルダムにいるので、連絡して一緒にご飯を食べてきました

 

(途中から時差ボケなのか疲れ果ててしまい

ひっそりと体調不良になり

美味しいステーキを食べられなくなってしまったのだけが後悔ですが)

 

久しぶりの友人と会えて嬉しかったです

みんな場所は違っても美容師という仕事に誇りを持ってやっていて本当にかっこいいです

 

つづく


おわりに、 2025/01/28

行ったことのないところにとりあえず行ってみるから

始まった今回の旅はなかなか面白かったです!

初めは一気行って一気に帰るでもいいかと思ったけど

色々乗りついで行く作戦は少しスリリングで良かった。

順を追うと夜行バスで横浜から京都に向かい少し観光

また夜行バスに乗り京都から松山に出て少し観光

八幡浜からフェリーで臼杵に渡り電車で鹿児島へ

一泊し少し観光して電車で博多に向かい少し観光?

新門司からフェリーで横須賀へ戻り電車で帰宅。

随分と移動に費やしましたが移動も旅行のうち

夜行バスには夜行バスの、電車には電車の、

フェリーにはフェリーのそれぞれの良し悪しがあり

それはそれで大変ながらも面白かったのでok

本当に何処へでも繋がっていて

体力さえあれば安く何処までも行けるなと感じました。

緩めたネジをちょっと閉めて明日から復帰です!

冬休みありがとうございました、


美術品の旅 2025/01/28

 

 

 

 

こんにちは!

月曜日から冬休みをいただいております、吉田です。

 

 

お伝えした方もいるかとは思うのですが、

只今オランダはアムステルダムへ来ています!

11+6時間フライト

乗り継ぎ約1時間を乗り越えて

謎の腹痛になったりなどもしましたが

 

アムステルダム………!

美しい街並みに癒されています。

 

早速フリットなんか食べてみたり…

アムステルダムは、とてつもなくオシャレな人がたまにいてウォッチングが楽しいです。

背が高いからよりかっこよく見えるのだろうか

 

 

今回は自分の好きな

フェルメールやゴッホやレンブラントの

作品をしこたま見てこようと思います!


ゆらゆら、 2025/01/25

ひたすら乗り継ぎに乗り継ぎをして来たが

最後の最後はゆっくりと一気に帰る、

深夜に新門司港を出て約7時間、

雲に阻まれ朝日は見られなかった。

なんせ到着まで時間がかかるので

シアタールームやトレーニングルームもある

浴場も完備されていて露天風呂もあった

ただ揺れが強い時は波プールみたいになる。

ともあれ船内は自由に動き回れるので

揺れに慣れてしまえば快適そのもの

移動自体も楽しいし、

移動しながら他にも楽しめるって良いですね!

横須賀港まで後約2時間半、

旅はいよいよ終わりを迎えようとしている、


りんかく、 2025/01/24

鹿児島の朝はあまり寒くない、

北上する前にちょっと南下して指宿へ

もくもくと蒸気が立ち上る海岸が面白い

初めて来たのに既視感あると思って調べてみたら

どうでしょう軍団がサイコロの旅で来た所だった。

あの後、彼らは奄美大島に向かうことになったが

僕はここまで西へ南へとやって来たけど北へ向かう

途中、熊本を経由してやっと到着、博多!

これで九州の東から南へ西に北へとぐるっと周った、

ほとんどを素通りして来てしまったわけだけど

とりあえず未開の地を開拓できて良かったよかった。

九州をあとにしてまだ旅は続く、


こうしん、 2025/01/23

あくる朝、道後温泉でひとっ風呂

程よく温まり心身ともにゆるゆるに

駅に戻る道すがら城を見かけたので足を向ける

案の定まだ城内に入れる時間では無かったが

地政学的に良いところに立つだけあって流石の眺望!

西へ西へ進んでやっと九州に辿り着いた。

温泉巡りもいいけれど今回は移動が目的なので

別府でなく臼杵、

名湯はまたの機会にとっておくことにして

先へ先へとやって来たのは

鹿児島中央、国内最西記録だけでなく

最南記録も更新してしまったようだ、、、

八丈島より経度1度52分ほど南に進んでた。

といっても日没後の車窓は暗闇を映すばかりで

進んだ気がしてこないのだけれど着実に進んでいる

未開の地を行く旅は続く、


よこみち、 2025/01/22

冬休み真っ只中

早速、籠神社に来てみました。

夏はあまり遠出しなかったので、、、

冬は旅の醍醐味でもある移動を楽しもうと思う。

最西で香川までは行ったことあるので

その先の九州まで出てみようと考えてたら

ひといきに行ってしまうのはなんだか勿体無い、、、

道すがら寄り道して行くのが良いなと思い今に至る

ついでに天橋立も通って来た

行きは歩いて帰りは船で、

以前近くを通りがかった時は

悪天候と体調不良で縁が無かったから

今回は行けて良かったよかった、

西へ西へ旅は続く


ハノイ5日目ラスト 2025/01/19

ラストだから大好きな美術館へと向かった筈が

ツクツクに寺院で下ろされてしまった

 

ここは興味なく

斜めの美術館

気に入ったのは

写真禁止の美術館が多い中でここはフリー

絵はその時にいいなぁと感じても忘れてしまうから

画像撮らせて貰えるのはしあわせ!

それから全身マッサージ

初日に仲良くなったところに又行った

私の経験で一番上手かったのはラオスのスパ

だったけどそれを超える上手さ

アロマとホット ストーン箇所によって使い分けてた

ホテルもXperiaで

ザオリエンタルジェイドホテル

おすすめです。

朝食も立地もセンスもスタッフの人柄も何もかもいい

明日は4時半起きて5時半出発

長いお休みを頂いて

仕事を全て忘れてゆっくり出来るのは

留守を預かるスタッフがいるからこその事

ありがたい事です。

ありがとうございました。

明日帰国します

 

 


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP