遅めの夏休み☀️ 2023/10/17
こんにちは!Oggiの有泉です。
今年も9連休の夏休みを頂きました!
・
毎年遅めが好きなので気づいたらこんなに遅くなっていましたが、無事夏休みを迎えられて嬉しいです(^O^)
・
今年は、岐阜県に3泊4日してきました!
新幹線でスっと行ける距離なので気楽に行けました😊
・
下呂温泉に入り、飛騨牛をたらふく食べました😋
飛騨牛と五平餅は4回食べましたが、毎回味付けが違くて面白かったです。
ここは白川郷です!
八割外国人の方で、たくさん写真を撮ってあげました📸
3泊4日はずーっと食べ物のこと考えてました笑どれも美味しかったです!
鍾乳洞も3箇所行きました。
とても神秘的でした〜
その他にも実家に帰って犬と戯れたり、高校の時の同級生と卒業ぶりに遊んだりと充実してました😆
・
次は冬休みです!
もう行きたい所は決めました🔥
やっぱり美味しい物食べると幸せです😊
・
また休みを全力で楽しめるようにお仕事頑張ります🔥
2023年10月17日 12:55 PM | Category: oggi
さくっと、 2023/10/17
カラーシャンプー使ってから約2週、
淡く綺麗で不思議な色に褪色した。
ここまで色が抜けてたら簡単に変えられる
塩基性カラーのオレンジでワンメイク!
ジャック・オ・ランタン色になりました。
根本の地毛が良いアクセントになってます!!
2023年10月17日 10:16 AM | Category: 滝口 友也
ブラジル大紀行🇧🇷2 2023/10/10
今回の目的は、友人の結婚式。
ブラジルの挙式は、20時から26時までと長く
途中は自由解散でいいみたいです。
.
.
当日の朝は、新婦や参列する
女性たちは朝からサロンへ行きヘアセットやメイクをしてもらいます。
細かいオーダーもできたようですが、わたしは全部お任せにしてブラジルっぽくしてもらいました。
すごかったです。笑
ローライトやシャドウ、まつ毛全てが濃いのですが、グラデーションの入れ方が綺麗でした!
ヘアは、Topにボリュームを出すスタイルに仕上げてくれました!ヘアは長さも短かったので、
コテで巻いてもらい華やかにしてくれました。
写真は恥ずかしいので、イメージは、、、
宝塚ですね笑 80年代ぽさもありました。
.
.
バージンロードを歩き、神父からのお言葉をもらい、食事をして、ダンスパーティー!
会場の中央にダンスステージがあり、
新郎新婦のファーストダンスから始まり、
後は踊りたい人が踊るというブラジルらしい式でした
.
踊り方はわからないですが、みんなで盛り上がりながら輪に入ったり日本とは全く違う式で
すごく素敵な挙式でした💓
.
.
.
ブラジルは治安が悪いとよく言われます。
確かに危険なエリアや、薬物が身近にあったり、
日本とは比べ物にならない場所でした。
でも、ブラジル人たちは陽気で明るく、
とても親切でいい人たちばかりでした。
最低限のことを気をつけるということは必ず必要ですが、気をつけていれば街も歩けるし、
普通にショッピングや食事もできます。
何かハプニングに合うのは正直運なのかと思います。たまたま今回は大丈夫でしたが、お話を聞くとみなさん身近でトラブルが起きたりしていました。
.
.
今回の旅でのハプニングは、わたしの乗る飛行機だけがシステムトラブルで飛びませんでした笑
人生で3回目です。1日長く滞在できたのはそれはそれで楽しかったです!でももうこりごり、、、。
かっこいいバーバーもあって、ブラジル人男性は髭の手入れを大切にしているみたいです。
他にも日本の名前の美容室もありました。
Franceおわりと旅でのまとめ 2023/10/10
最終日はのんびり海で過ごして、朝市でフルーツなどを買って、
前日に混んでて行けなかったレストランにリトライしました
人気の所はサービスもいいしご飯もすごく美味しいです
(本当においしかったです、オススメ)
ニースは空港まで30分なのでとても便利でした
オンラインチェックインもしていたので預け入れもスムーズに
そんなこんなで成田まで帰ってきました〜!!
沢山のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
9日間の夏休み、非日常をたっぷり感じてこられました。
今回の旅行で良かったもの
・eSIM
Wi-Fiを借りたりSIMを差し替えたりせずに
現地でインターネットが使えるのはとてもありがたかったです。
ただ若干電池の消費が激しかった気がします
KKdayで申し込んでみました!
・Airbnb
民泊とか海外で大丈夫かな…
と思いましたがなんとかなりました!
実際に暮らすように滞在できるのはとても楽しかったです
・ネックピロー
今まで全く使ってこなかったのですが便利でした
フライト少し楽になりました
・DMM英会話
ちゃんと英会話を始めてから初めての海外旅行
やっぱり少しでも英語が喋れる方が旅の快適度が抜群に違います
お客様にトラベラーズノート、というものを頂きました!
滞在中に感じた事、やったことを書いてみたのですが、思い出ってやっぱり薄れていってしまうので、日記みたいに書き残せるっていいなあと思いました!全部埋まるくらい旅行に行きたいなあ〜
みなさんもイベントが多い季節かと思います
髪の毛で応援できるようにoggiでお待ちしております!!
ブラジル大紀行🇧🇷 2023/10/06
無事ブラジルに着いて早速、
荷物が全然出てこなくて、これはもうロストバゲージしてしまったのかと思いましたが無事に出てきました、、、。(※もしロストバゲージしたら強い意志で空港スタッフに立ち向かうのが大切だそうです。わたしにはできる気がしません笑)
そして友達と再会!
.
.
その後は、シュラスコを食べに行きました。
ブラジル料理代表のシュラスコ日本にあるシュラスコのレストランとほぼ同じスタイルで、店員さんが、いろんな種類の串刺しのお肉を持って各テーブルに回ってきます。欲しいお肉があれば、その場で切ってサーブしてくれます。
基本的には食べ放題なのでついつい食べすぎてしまいます。
レストランには現地の方がランチにたくさんきていて日常的に食べてるんだなとおもいました。
.
.
食事の後は、サンパウロの市内へショッピング!
目的はドレス選び。ブラジルはパーティー好きなので、ドレスショップばかり並んでいるエリアがあり
すごく煌びやかでした。わたしは小さいのでサイズを選ぶの難しかったのとなかなか際どいドレスが多くて選ぶのが大変でした笑
.
.
その後は市場へ行ったり、夜はみんなでレストランへ。ブラジルのお酒「カッサーシャ」サトウキビが原料の蒸留酒でブラジルでポピュラーなお酒を飲みました。ショットグラスで飲んだり、カイピリーニャというカクテルにしたり、すごく飲みやすくて危ないお酒でした、、、、。大丈夫です。のみすぎてません。笑
.
.
2日目は、ブラジルといえば、コーヒーということで
コーヒー農園へ!コーヒーの木を育てて焙煎してどうやってできるのという過程を見学しました。
沖縄で行った農園とは規模全然違い、広大な敷地で
ちょっと怪しい組織みたいでした笑
その農園は泊まることができて一泊10万円近くするそうです、、、、、、。どんな人が泊まるんでしょうか、、、、。
ブラジルは、コーヒーの栽培が盛んですが、
輸出がメインでブラジル人が飲むコーヒーは、
あまりクオリティーが高くないようで味が濃いです。
基本抽出方法はカプセルコーヒーで
エスプレッソで飲むことが多いからすんごく
甘くするみたいです。
日本は今コーヒーブームですが、ブラジルには
スペシャリティーコーヒーを出すお店が少なく、
ある店ではドリップパックとお湯を出されて自分で淹れるシステムの店もありました。
ちなみに、ブラジルのコーヒーは、中煎りが多く
少し酸味がありました。飲みやすいかと言われると
確かに砂糖が欲しくなる味でした。
つづく
france6 2023/10/05
さて 旅もいよいよ大詰めです!
この日はさらに早く8時の電車に乗ります
リヨン〜ニース間は4時間半。
.
この日も安定にスーツケースをクロークにしまうのを助けてもらいます。
.
皆さんなんて優しいんだ……
.
ともかく、コトコト移動して
今回の旅初めての海です!
.
やっぱり自然を浴びないといけないよな〜と
南仏まで足を伸ばしました。
ニース!
世界中で人気の観光都市です!
海沿いの街ならではの明るい陽気な雰囲気が出ております
旅終盤で疲れてきたけどつられてちょっとウキウキ
.
今回のお部屋
わ〜〜使わないけどテラスがある〜〜!!!
扇風機の使い方を教えられる。9月なのに。
.
さて、早速海へ繰り出します!
.
の前にお腹が空きすぎて
パスタを食べます!
そして
陽気な街といえば、アイス!
こんなちっちゃいのに500円もします!
そしてお待たせしました…!
こちらが美しい海です……!!!
ジャガール美術館も行きたかったけど、
とりあえずもう海でのんびりに決めました
.
これは夕陽が絶景に違いないと踏んだ吉田は
暑すぎてこのままだとばてるので
一度宿に戻り少しおやすみする事にします
パリで買ったこのゴーフル
ほんとうにおいしかった……
.
フランスの日没は19:30くらい
はーーなんて素晴らしいんでしょう………
.
これだから旅はやめられないです
テレビでも写真でも本当は伝わらない。
その時の空気、音、香り、色
忘れられない景色の思い出ができました
.
そんな思い出がもう一つ、
夜な夜なフードファイトをしていたら
隣の席のお姉さんが日本人で
声をかけてくださり、お友達になりました
next→
日本のみなさん聞こえますか〜 2023/10/05
夏休みいただいてます!
コロナが落ち着きつつある中で久しぶりに
海外に来ちゃいました。
聞いてびっくり ブラジル🇧🇷 です。
.
.
お客様にどこに行くかと聞かれて答えるたびに
びっくりしてもらえて嬉しかったです。
こんかなぜブラジルかというと友人が
ブラジル人と結婚するということでお祝いにやって参りました。
こんな機会もないとブラジルに行くことは
きっと二度とないと半ば勢いできちゃいました。
久しぶりすぎて飛行機の乗り方も海外旅行の
鉄則もわからずスタッフ初め、いろんなお客さまに
アドバイスしていただいてOggiのグローバルさを
感じました。
今回は、ニューヨーク経由でブラジル入りしました。自分はお酒が好きなのでニューヨークの
トランジットでパブに入ってビールを頼みました。
そしたらなんと一杯3000円近くてびっくり。。
続きは飛行機の中で楽しみました笑
.
.
ここからまた10時間近くかけてブラジルへ。
地球の裏側は流石に遠いですね。
つづく
ぼくの夏休み 2 2023/10/04
こんにちは、大崎です
今回は前回に引き続き夏休みのご報告をしていきたいと思います
前回は大阪メインで活動したのですが、3日目は奈良に!!!
修学旅行ぶりの奈良です。実に20年ぶり訪問
奈良公園付近を探索です
とりあえず、バスに乗り東大寺に向かいます
バスを降りたら、鹿さんいっぱい
天気も良く、空のブルーと松、芝生のグリーンのコントラストがきれい
東大寺は、中学生の時に見た時よりちっちゃくなっていました。と言うより自分が大きくなったのか、、、、
当時の記憶ではとても大きくて迫力があるイメージでしたが、20年も経っていたら記憶が曖昧になりますね
それでも、大仏はとても大きくて見上げるほどなので迫力があります
近くになら仏像館があり、そちらも見学
国宝から重要文化財、いろいろな時代に作られた世界から日本にやってきたものまで小さいけれど、とても価値のあるもの。
次に向かったのは、興福寺。 国宝 五重塔がありユネスコ世界文化遺産にも認定されているところです
残念なことに、五重塔が120年ぶりの大規模修復が行われる事になり、今は間近で見ることができませんでしたがまだ原型を留めていて、大きさが京都の五重塔に次いで二番目に大きいということがわかる大きさでした。
あと、近くに県庁舎があったのですが建築が美しいなと
(Wikipediaから転載)
作りが面白くて目を引くものがあります。
このあと、スコールのような激しい雨が3時間近く降り、行こうとしていた茶菓子屋さんは諦めました
駅前で葛餅を食べたのですが、出来たてで温かくて今まで食べた中で1番美味しかった
お腹も満たされ名残惜しく奈良を去ります
次回は姫路城!!!
てぬきからー、 2023/10/03
先月、全体的には青で所どころ毛先を黄緑に染めた
3週くらい経ったら黄緑の部分は完全に抜けてしまった、
光が当たると青が透けて見えハシビロコウみたいな色
ハイトーンカラーってあまり色持ちは良くないけど
どんどん褪色して変化していくのが僕は好きなんだと思う、
今後の展開も考えて根本の地毛部分を育てているので
今月はカラーシャンプーで色を補う
これなら地毛にはほとんど色の影響が出なくて良い。
今回はピンクシャンプー!水で解くとこんな色!!
なんだか紫蘇ジュースみたいな色、、、
シャンプーで染まるの?って思うかもしれないけど
色が抜けて傷んでる髪には結構色が乗っかります!
褪色して金髪だったところはもちろんのこと
青かったところにも影響して紫感が出てる
色むらが良い感じのサイケデリックカラー
年内はハイトーンで色々と試して行こうと思ってます!
2023年10月3日 9:40 AM | Category: 滝口 友也
france5 2023/10/04
4日目、パリに別れを告げてリヨンへ向かいます
(ちなみに吉田はもう日本に戻って働いています)
昨日買いすぎたチーズをなんとか消費する為に
朝バケットを調達してから!
.
焼きたてのフランスパンは死ぬ程美味しいです
.
TGVのあるリヨン駅へ
.
(リヨンからリヨン=パールデューって
ややこしくないですか?)
.
パリの駅分かりづらいって記事で見たのですが、
モニターに出発口が書いてありとても分かりやすかったです
.
いざ電車の旅!
2時間位でさくさく到着します
リヨンのメトロはとてもスタイリッシュです
.
スタイリッシュだったから(?)
滞在中5回くらい降りたい駅を通り過ぎてしまい
迂回を繰り返しました…笑
.
この日はラグビーの試合がリヨンであったので、
街中はサポーターでいっぱいです
美しい市庁舎で寄り道しながら、
まずは旧市街を目指して歩きます
.
フランスもいいお天気なのは良いのですが、
9月末だというのに日差しが強すぎます
.
真夏は日本と同じで日中は出れたものじゃなさそうだなと感じました
.
リヨンは駅前は綺麗でシンプルな建物が多いけど
旧市街に入ると一気に街並みが変わります
美食の街リヨンの伝統料理をたべます
オニオングラタンスープ
クネル(魚のすり身を焼いてソースと煮込んだもの カリふわです)
フロマージュ
.
日本人でも食べやすい味です!
.
ケーブルカーに上りノートルダム大聖堂へ
海外は自由なので、
エスカレーターに自転車も乗せます
.
リヨンのノートルダム大聖堂です
リヨンの光の祭典の発端となったところらしい
.
チェックインになりまして
本日のおうちはこちらです
じゃーん なんと洗濯機があります!
初めて滞在中に洗濯をしてみました
.
ジェルボール?タイプを
日本から持ってきて使いました☺️
.
Google翻訳はカメラ機能があるので
フランス語でもなんとかなります
.
荷物を置いたところで、お客様にオススメしていただいたパティスリーへ
このケーキすっっごいおいしかったです
チョコが濃厚だ〜〜
.
しかしそろそろ和の味が恋しくなり、
味噌汁を飲みました……おいしいなあ…………
.
次の日も早いので寝ました、、!
Category
最近の記事