道東の旅② 2025/02/12
旅の朝は日の出をまずみに行きます。
オホーツク海から出る朝日、綺麗でした!
朝食を食べ、いざガリンコ号乗り場へと
思ったのですが、調べていた路線バスの
時間を見間違えており、
慌ててタクシーで向かいました。
(※道東のアクセスが難しすぎて、
道東経験者の吉田さんに相談しながら
今回は念入りにスケジューリングをしたのに)
無事間に合って、なんと出航もしてくれました。
でも流氷は遥か向こうに、、、波も荒れ模様。
無理かなぁと思ったら荒波を越えながら
どんどん流氷へ船が向かい出しました!!
なんだか偶然船首の位置にいたので、
ジェットコースター並みに揺れましたが
しがみつきながらも耐えて、なんと、、、、
流氷ガリガリみれちゃいました!
一面に広がる流氷ではなかったものの
初めて見る流氷は圧巻でした、、、。
近年温暖化で流氷が減っているみたいで
今年は特に少ないみたいです。
.
ガリンコ号の後は知床方面の観光バスで移動。
冬季限定で動いているバスで道東エリアを
いろんなルートで回れるようです。
まずは網走へ、そこからすぐ出発かと
思いきや3時間のフリータイムがありました笑
その時間を利用して網走監獄へ行きました!
今回ゴールデンカムイを全シーズン
ダウンロードして道中見ているので
聖地巡礼できて感激でした!!!!
北海道を開拓するにあたって
看守の方や囚人の方が命懸けで
道を作ったり北海道の発展に関わった
歴史を知れました。
.
バスに乗り込んで知床へ!
今回の宿は、北こぶし知床ホテル&リゾート
ここはなんとサウナシュランにも選ばれている
宿になります。吉田さんにも勧めてもらい
今回の旅ですごく楽しみにしていた一つです。
到着してすぐお風呂へ、、、、
浴室には大きい窓ガラス、
一面が世界遺産に登録されている知床半島。
サウナからも一望できました。
デザインも素敵で水風呂は、10℃くらい。
外気浴の屋上テラスは極寒すぎて貸切笑
すごくよかったです!サウナ好きは行くべき。
.
夜ご飯は、ビュッフェスタイル。
ライブキッチンスタイルなので出来立てを
いただくことができて、
クオリティーも高かったです。
そしてなんとこの宿はオールインクルージブル
お酒も北海道産のワインや北海道のビール
いろいろありましたが少量づつほぼ制覇笑
最高でした、、、、、、、。
このために1週間ほど前から胃袋を鍛えて
本当に正解でした。いつもなら胃もたれに
なっている量でしたが、余裕でした👍
夜は卓球とルールもよくわからない
ビリヤードをしてカロリー消費。
明日は、知床散策して釧路方面へ!
私の好きそうな居酒屋がいっぱいあるよという
吉田さんの助言によって決まった釧路、
調べれば調べるほど渋い飲み屋だらけ。
楽しみです笑
でもその前にちょっと寄り道。
つづく
Category
最近の記事