ブログ

Blog

オペラ初めて行ってみた 2021/04/09

友人の誘いで、初めてオペラを観に行ってみました。

オペラってミュージカルと何が違うんだろうって

まずそこから。

何も知識ないまま、行くことになるのですが。

実際観てみて、オペラの良いところはオーケストラによる生演奏

そして演者による生歌

あと格式高い劇場での雰囲気

これらが他では体感でないオペラの特徴なんだと感じました。

今回はロシアオペラだったので、言葉?

セリフが全く何を言っているのかわからなかったのですが、字幕が出てくるのでわかりやすかった。

演者さんの歌唱力に圧倒されっぱなしでした。

マイクもついてないのに、劇場中に響き渡る声量が素晴らしかった

 


リペア 2021/03/30

リペア

もともと革製品は好きだったのですが、

初めてのリペアしてみました

 

 

最近買ったばかりのベルトでしたが糸がほつれてきたので

初チャレンジです(╹◡╹

 

 

道具を買いに渋谷の東急ハンズに行ってどれを買えばいいかアタフタしているとスタッフの方が親切に教えてくれて、

さらにリペアのやり方も丁寧に教えてくれて人の温かみを感じました。

ありがとうございました


撮影のこと 2021/03/30

 

 

今回は久しぶりに撮影をしたので報告です(╹◡╹

撮影前の髪の状態はブリーチをされていたのでパサつきが目立つ感じでした

 

 

スタイリングに使ったのはシアバターとヘアオイルです

 

しっとりまとまりのある質感になります

 

 

 

2店舗合同で久しぶりの撮影ということで、

瀬川さんと岩村さんがディレクションをしてくださいました。

2店舗合同だとなかなか話し合いをすることが難しいなか、

すごく頑張ってくれていました。

どういうコンセプトで進めるのか、モデルさんを見つけるところから、

衣装集め、みんなで協力してやるなか

指揮を執るのってとても労力がいることなのです。

こういうことをすることでモチベーションの維持になることも再確認出来ました。


梅のはな 2021/03/12

こんにちは。

家の近くに梅咲いてました。

 

 

 

 

景色が色づき始めると気持ちも軽くなる気がします!

今月は卒業式もあり、なんだか慌ただしい月ではありますがとてもおめでたいですし、こういう状況でも人生の区切りとして、式を開催する思いは当事者ならず私どももとても嬉しい限りです。

こういうイベントに関われるのは他の仕事にはなかなかないことだと思うし、精一杯応援できたらいいなと思います。

つきましては、予約の制限はしておりご予約が大変取りづらい状況となっております。

早めのご予約をしていただければと思います。


グレージュカラー 2021/02/25

こんにちは!

今回は、グレージュカラーです。

もともと、半年前にバレイヤージュでブリーチがしてあるヘアのお客様です。

before

写真撮っておけばよかった(涙)

毛先を中心にブリーチが入っていて、根元は5レベルくらいの地毛の状態でした。

 

シルバーとブルー、パープルといろいろ混ぜて

ブリーチ毛の黄ばみを取りながらグレーとベージュの間の色を目指してみました。

beforeの状態に合わせてカラー剤を調合して作っているので、その人にしか出せないカラーになっています!!

 

 

 

after


QOL 2021/02/09

休日、急に思い立って作ってみました

近くのスーパーで材料、型を調達して

意外と簡単に、作れることが分かったので

また作ってみようと思います

banana pound cake


最近自分のfavorite 2021/02/04

お客様を担当するにあたって、最近カットさせていただいている

ことの多いオススメスタイルがあります。

 

 

 

ちょっと重めの前下がりスタイルを少しアップデートさせた

 

丸みのある、けど軽さもあるスタイルです。

 

 

こちらは同じようなスタイルですが、その方に似合うように切っています。

 

 

 

 


前下がりボブ 2020/12/22

こんばんは。大崎です

 

今回はお客様から最近要望の多いスタイルをご紹介します。

 

 

 

前下がりのボブスタイル

 

 

バックはスッキリとしているのでタートルネックやマフラーをした際にももたつかず、洗練された印象になるスタイルです。

 

最近は、こういう後頭部にボリュームのある前下がりボブが人気があり

 

 

要望がとても多いです。

 

 

前から見た印象はボブスタイルなので、チャレンジもしやすいと思います。

 

 

興味ある方はご相談ください。


マイナスイオンに出逢ってきた 2020/12/08

高尾山に行ってきたのですが、大人になってからの山登りは初めてです。

 

登山グッズなどちゃんと用意していなかったので割と軽装で行ってしまいました

 

この日は天気も良かった為、トレッキングシューズじゃなく普通のスニーカーでも大丈夫でしたが、トレッキングシューズのほうが疲れにくかったかも。

 

 

今回選んだコースは、川のすぐ横を歩く自然をたっぷり味わえる6号路!!

 

 

まさに、マイナスイオンが味わえる、整備されていないコースなのでまさに登山を満喫できるコースでした

 

 

 

 

 

 

団子も美味しかった

おしゃれなテラス席の 2020/10/31

with コロナ という言葉のように、この先どうなるかわからない状況の中

 

僕たちの生活様式も変わりつつある

 

ぎゅうぎゅうの席は避けて、テラス席に。

 

というより、店側がゆとりある空間を提供する。

 

そこに人が集まる。

 

予約は当たり前。

 

 

そういう流れなのだと思うので、日本の行列という名物は減ってくるのだろうか。

 

 

 

 

 

天王洲運河を眺めながらのおしゃれな空間で食べる料理もたまにはいい。

 

 

 

天王洲アイル駅

T.Y HARBOR

 

もともと倉庫だった場所をレストランにしているので、高い天井と広い空間で開放感もある素敵な場所でした。


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP