表現の手法、 2017/03/02
ある日、横浜美術館の前を通りかかったとき
ちょこっと中を覗いてみることに、
どうやらアートギャラリーにて
映像インスタレーションのようなものがやっていたので
折角なので観てみることに、
そこは複数の映像に囲まらた不思議な空間で
それぞれの画面には一貫性があったり、なかったり、
音もそれぞれについてて何処見て良いのやらで脳が混乱、、、
それでも手書きのアニメーションと妙々な間による
ゆるい空気感が漂っていてよかったです。
一昨日も、あるインスタレーションを観ると言うより
自分がその一部になってしまうという、、、
不思議体験をしてしまいました。
そんなことしていると、
僕らは地球というインスタレーションなのでは?
と思えてくる、、、
此処は何処、、、 2017/02/28
家賃更新のためATMヘ、
このATM、使う度に思うことが、、、
なんでさいたま?
どうやら此処だけの事でもないらしい
此処もそう
「い」が消えかかっているが此処もそう
まだまだ他にもありそうだ、
どうでも良いけどつい目についてしまう、、、
たまにはこんな閑話も良いのかもしれない、
2017年2月28日 2:39 PM | Category: 滝口 友也
夜の不定食、 2017/02/15
後輩の岩村さんにそそのかされ
やっていたら行きましょうと、、、
久しぶりに定食屋とみいーへ
一時期閉店してしまったのかなと思うくらい閉まってたけど
今日は開いてました!
さんまと唐揚げの定食
結構なボリュームで
食べ終える頃にはお腹いっぱいの満足感、
もしくは腹十分目の罪悪感に浸れます!
今夜はどうやら罪悪感に苛まれなくてすみそうです、
ちゅうどく者ぞくしゅつ、 2017/02/02
いやー、参りました、、、
チョコレートのために2時間以上も並ぶことになるなんて、
巷で噂のサロン・デュ・ショコラへ!
会場に着くなり3,000人超の長蛇の列に吸収され
縁起でもないが気分は兵馬俑か、、、
欧州に出て買いに行くことを思えば
大した事でもなかったのが幸いです。
会場内は列から解放されたチョコレーターがあちこちへ
そして何処かの列にまた吸収され、
の、繰り返し、
チョコがとけんばかりの熱い戦いが繰り広げられていました。
じつを言うと僕は甘党ですが専らあんこ派なので、
今日の戦利品はみんなで分けようかと、、、
平日でも集まるところには人がいるのだから
負けてられません!
きっかけ、 2017/02/01
おはようござい〼、
今日から2月
月の始まりは何だか新たなことを始めたくなる
ということで、朝走ってみることにしました、
走り出すころはまだ暗かったのが
ゆっくりと空が白む感覚を楽しめました。
今日も1日良いスタートが切れそうです。
何色、 2017/01/26
褪色して深緑が黄緑がかっている、
前回は佐々木くんのマニキュア練習モデルで
緑色でやってもらった、
今回は川下くんの練習モデルとして
黄緑の上から青を重ねてみることに!
緑みの青ないし青緑くらいになってくれたらなと、、、
こんな感じに彩度が復活!
緑から当分抜け出せそうにありません、、、
最近はファッションがかなり落ち着いて地味目なので
今年は髪色でバランスを取ろうかと思います!
乞うご期待、、、
内から外へ 2017/01/25
誰かが載っけるかと思ってたのですが
誰も載っけないようなので、、、
アリミノというヘアケアメーカーからビューティ飲料がでました!
ヘアケアメーカー初の髪にも良いスムージー、
髪に潤いや弾力が欲しい、髪質の変化を感じている方におすすめ
これから生えてくるところに焦点を合わせてるので
すぐには実感できないとは思いますが
インナービューティの注目されている今にぴったり、
ただこれだけ飲んでればいいかといったら
そんな虫の良い話あるわけないので
基本的には食生活の改善や
生活リズムを改善していくことも大切です、
内面から変えていく時代の到来ですね
いざ尋常に勝負、 2017/01/23
久しぶりに風邪をひいた、、、
僕は薬を頼りにしてないので真っ向勝負することに!
喉がやられていたので
とりあえず、これでやり過ごす、
特製ハーブティー
エキナセア、甘草、ショウガを混ぜたもので
喉が楽になる気がします、
極めつけに、、、
かぜの科学という本を見つけた、
読んで分かったことは
身近な病にも関わらず分からないことだらけらしい、、、
あとは僕らがかぜに対して講じている様々なことを
科学的に研究してその有用無用性が記されていたので
プラシーボ効果いわゆる暗示を期待したい人は
読まないほうが身のためという、
ある意味キケンな書物でした、、、
これからもかぜをひいた際には向き合って生きたいと思います。
音さがし、 2017/01/17
今日も冬晴れ、気持ちの良い朝をむかえた。
僕はあまり音楽を聴くほうではないのですが、
oggi で流すBGMを考えたりするうえで
探すのが楽しくなってきてしまい、、、
初めのうちはTSUTAYAで借りていたのが
なかなか合う音が無いということもあり
良さそうなのを見つけたら買うようになってしまいました、、、
僕の中でちょっとした取り決めがあり、
絶対視聴しないこと!
自分でも非常に天邪鬼なやり方とは思うのですが、、、
選ぶときのワクワク感、
聴くまでわからないドキドキ感、
譲れません!
そんなこともあり失敗することもしばしば、
それはそれで良くて oggi に合わないのはOFFの時に聞けるので、
上の写真の2つはちょっと静か過ぎる感じがするので、、、
そんな中でも良かったのがこれ、
Nujabes
格好良い中に落ち着きのある音がなんとも言えない感じ、
全豪オープンで戦っている錦織 圭選手も
試合前に聞いているとか、
落ち着くけど気合いも入るって良いですね、
moonlight. 2017/01/12
今夜もまた一段と月明かりが眩しい、
こうも夜空が晴れ渡っていると
今宵は昨日にも増してさぞ寒いことだろう、、、
そろそろアレの出番では!
YU•TA•N•PO、懐かしの湯たんぽ!
日曜には関東でも氷点下1℃を記録するらしいので
これを使わない手は無い、
皆さんも凍らないように備えましょう!
Category
最近の記事