八、 2023/08/05
天気も大丈夫そうだったので
日帰りで谷川岳に行って来た、
最寄駅は日本一のモグラ駅「土合」
降り下車すると改札まで486段登らないといけない
これから登山するという者には
丁度良いウォーミングアップかもしれない、
西黒尾根から登ってまずはトマの耳を目指す。
途中、結構長い鎖場が幾つもあった
谷川岳は高1のときオリエンテーションで
来たことあるけどこんなの登った記憶にない、、、
多分ロープウェイで上がって楽ちんだったのだろう、
ツルッとして滑りやすい岩が多かったけど
ホイホイ登って気がつけば山頂、
「トマの耳」1963m
次は隣に見えるオキの耳を目指す。
結構近く直ぐに到着、
「オキの耳」1977m
大先輩に写真頼まれ撮りあいっこ
少し下って端のスペースでお昼ご飯
カップヌードルチリトマト、
カップから剥がして持ってくと
かさばらないしゴミも少なくて良い。
帰りは天神平からロープウェイのつもりだったけど
時間に余裕もあるし足もまだまだ残ってたので
田尻尾根からロープウェイ沿いに下山することにした
方向を変えた途端人が全く居なくなった、、、
見かけたのは蛇の後ろ姿と
怪しげなキノコくらいだった、
無事下山したらやっぱり温泉でさっぱりしたい
日帰り温泉が16時らだったので歩いて良かった
ロープで下りてたら早すぎて直ぐに入れなかったから
温泉でさっぱりして着替えてすっきり、
そしたら忘れ物に気づく、、、
これのこと忘れてた!
山頂付近でお昼した時このアルファ化米を
残りのスープと水でもどしておいたことを
うっすらチリトマト風味のご飯とカレー
最高な忘れ物でした!!
最後に土合駅の駅舎
どっかで見たことあるんだけど何処だろうこの感じ?
2023年8月5日 11:27 PM | Category: 滝口 友也
やーやどー、 2023/08/03
ほぼほぼ予定を決めずにの夏休み、
なんとなくやりたいことと
思いつきで過ごしてみる。
一昨日はオッジ35周年で社内コンテスト
TADAAKI賞をいただきました!
万人ウケしない作品だけど刺さって良かった
帰り道、「あ、ねぷた観たいかも」ってなり
調べたら丁度開催時期だったので
昨日は新幹線で弘前ねぷたを観に行った、
太鼓にお囃子に「やーやどー」の掛け声、コレコレ!
僕の地元と弘前は交流があって地元ではお盆にねぷた
保育園やサッカークラブで参加してたのが懐かしい
帰りは水曜どうでしょうでお馴染みの深夜バス
ミスターこと鈴井貴之と大泉洋を幾度となく
苦しめて来たこのバスに乗る時が遂に来た、
弘前から新宿まで揺られること12時間、、、
なんとかやられることなく乗り過ごせました!
キングオブ深夜バス博多号にいつか挑みたいです!!
2023年8月3日 11:38 AM | Category: 滝口 友也
すたすた、 2023/07/31
夏休み、
始まりはじまり
とりあえず、
海見がてらトレッキング
なんだか惑星感が凄い!
地球もそのひとつなんだからそうなんだろうけど
出港時間が迫るなか神が現れた!!
鈴木さんの「乗せてってやるよ」のおかげで余裕ができたので
お昼ご飯に明日葉そばと天ぷら、
それから足りなかったのでフェリー内の食事処で
島海苔塩ラーメンもいただきました。
早朝から昼過ぎまで歩きまわって
腹ペコだったのでペロリといけました
そして〆はフットサル、
明日、8月1日はオッジ35周年!
社内コンテスト良いコンディションで臨めそうです、
2023年7月31日 11:59 PM | Category: 滝口 友也
ぬけぬけ、 2023/07/25
オンカラーして2週間、
染めたてはこんな感じでしたが
2週間でここまで抜けた、
「やっちゃったかな?」くらいが丁度良い
カラー沼にはまりそうです、、、
2023年7月25日 11:21 AM | Category: 滝口 友也
あられいろ、 2023/07/11
猛暑!
まるでオーブンでローストされてる感じ、、、
気分を変えるべく2ヶ月ぶりに染めました。
根本が伸び影ができて立体感があり、
この感じは気に入っているんだけど
放っといたら河童プリンになる、それは嫌、
今回ムラサキで攻めました、ムラクロって感じ!
最初にしっかりめに濃く入れておくことで
どう変化していくのか褪色を楽しむ!!
ハイトーンは直ぐ褪色してしまうのがネック、、、
けど、暗く染めて明るくなっていく過程を
楽しむことも醍醐味のひとつ、お楽しみに!
2023年7月11日 8:28 AM | Category: 滝口 友也
代謝、 2023/05/26
今年、国際文化理美容専門学校が
創立70年という事で
今月の初めに70周年パーティーに
同期の大崎君と行って来ました!
オッジはこの専門学校卒のスタッフが
8割強もいるので大変馴染み深いです。
ちなみに僕は違う専門学校卒、、、
にもかかわらず60周年の時も
ちゃっかり参加させて頂きました、
あれから10年経ってしまったのかと思うと
感慨深いなあといった感じでした。
オッジは今年で35周年、
その倍の70年という歳月を
途切れる事なく続いてることの凄さ
良き事を脈々と受け継ぎ、
新しき事を吸収しモノにしていくことを
絶えず続けて来たことがそれの
証明なのだろうなと思いました。
まめまき、 2023/03/03
先日、會田くんのパーマをかけました。
短い髪の毛に沢山巻いたので
パズルを組み上げたような巻き上がりに!
要望はハード系でおまかせ、
普段は日の目を見ない極小ロットも使用
某フライドチキンの小骨のようなサイズ感
途中から瀬川さんも巻きたいと参戦!
慣れるまでゴム掛けに苦戦しましたが、
仕上がりまさにNBAプレイヤー!!
ニッチなスタイルも大変だけど楽しいですね、
2023年3月3日 10:32 AM | Category: 滝口 友也
とりあえず、 2023/01/23
昨日は霜が降りて朝は寒かったけど
宿泊先のおばちゃんが言ったとおり
風もなく晴れたマラソン日和に、
小豆島の海岸線を走ってきました。
このTしてるのが僕です、、、
初めて歩かず走り切りました!
大幅に自己記録更新!
ただ、平気なフリしてたけど
足めっちゃ攣りました、、、
ゴール後のにゅうめんが最高でした!
あ、小豆島はうどんではなくて
そうめんが名産だそうですw
2023年1月23日 8:31 AM | Category: 滝口 友也
Category
最近の記事