一瞬の、 2017/08/13
生活の中でコンマ何秒を気にすることはない、、、
短距離走を見ているとコンマ何秒が距離として見えるのが面白い
1秒あれば10mの差がついてしまうシビアな世界
朝から4×100m リレー通称「4継」を観て
こっちまで緊張が伝わってくる、
ボルト、、、
足を痛めて横に倒れてもおかしくないのに
他の選手が過ぎるまで7レーンから
外れることなく踏み止まっていた
まさに記憶にも残る選手だ
2017年8月13日 7:03 AM | Category: 滝口 友也
恵み、 2017/08/10
今日はオッジの新戦力!
オオギシとフットサルしてきた、
雨なのに13人の強者がそろった
そんな中1人女子でも堂々としている、、、
月曜はカワハラとイワムラもいて
フットサル後はいつも焼肉か串揚げだが
今日はラーメン!
2017年8月10日 11:04 PM | Category: 滝口 友也
against、 2017/08/10
久しぶりのNAVY、
ゆったりとしたこの空気にそぐわない
本を手にとってきてしまい、、、
その本は5年前くらいにお客様から頂いたもので
えもいわれぬようなスッキリしない感情を抱いたのは覚えてる
けれど内容はすっぽり抜けて覚えてない、、、
どんなのだったか気になったのと
ちょうど夏の話なので良いかと思い手にしたものの
なにも、今日でなくてもよかったかもしれない、、、
2017年8月10日 3:10 PM | Category: 滝口 友也
一夜明け、 2017/08/08
昨日はそれぞれの「1988」が出揃いました、
僕のコンセプトは1988年F1で圧勝だった
マクラーレン・ホンダでした、
チェッカーフラッグを模して編みこんだり、
熱い戦いが繰り広げられ路面が蜃気楼で揺らめく
感じをパーマで出してみました、
テーマが広範囲だっただけに
いろんなデザインが見られて面白かったです。
また、それぞれのコンセプトなどを聞けたなら
もっと良かったなと思いました、、、
フジシン賞いただきました!
なんと、ヘアビューザーでした!
ドライヤーの調子悪かったので助かります、
追い込み、 2017/08/06
明日の準備で居残り
ちょっとひと息外から眺める、、、
明るい方から暗い方は見えにくいけど
暗い方からは明るい方はしっかり見える
皆んなの気合い入ってます!
2017年8月6日 9:38 PM | Category: 滝口 友也
奔走、 2017/07/27
夏休み、
まだ一月半先のことだが
どこか行こうにも
パスポートがなければ
日本から出られないということで
戸籍謄本を取りに来た
次は旅券センターか、、、
それからコンテストの道具も揃えないと、
とりあえず本籍が都内で助かった
それに今日は暑くないから
2017年7月27日 11:52 AM | Category: 滝口 友也
あまごい、 2017/07/25
休みの日、日中冷房つけずに
過ごすのには限界を感じ始めた
外に出るともっと暑い、、、
よく目にする一本のヒマワリ
毎日毎日、太陽に笑顔を絶やさず
よく居れるなと感心していたのだが、
とうとう限界を迎えたようだ、
願わくばひと雨降ってくれないものだろうか、、、
2017年7月25日 1:46 PM | Category: 滝口 友也
ミチノリ、 2017/07/11
雲がもくもく出ていると
奥行きの存在を感じることが出来る
ぼうっとするには最適である
雲ひとつない青天ではこうはいかない
一様に空色でのっぺりとした感じが暑さを一層引き立たせるから
だから今日は考えごとするのに味方をされた気分
考えごとと言っても oggi30周年eveで行われる
社内コンテストのテーマである「1988」について
幾つか案を考えているのだがどうしたものかと
顔ぶれを見て賞を狙いに狙って賞を取りに行くのか、
自分の創りたいものを突き詰めた結果が賞に値するのか、
コンテストと名のつくものにおいて賞は切っても切り離せない
つきもののようなものだ、
なんの気なしに雲の流れを眺めてたら
なんとなく方向が見えてきた
本番は8月7日の月曜日だ
その日まで想像を膨らませ研鑽し、
当日、目の前に形として創造する
今からワクワクが止まらない、、、
2017年7月11日 6:15 PM | Category: 滝口 友也
開話、 2017/07/11
今日も綺麗だなあと思いました、
それとは全くもって関係のないこと
とりとめもない内容につき
お忙しい方は以下、目を通さないことを推奨、
colorやpermの放置中に
使えるかもしれない、
してみたくなるかもしれない、
どうでも良いような、
小技でも紹介してみようかと、、、
oggiではお馴染みのこのお菓子
カラメルビスケット!
の、スマートな開け方を発見!?
普通は縦に裂いて開けるのが主流ですが
こうなってしまったり、
勢い余って飛び出しそうになったり、
チカラが変にかかり欠けてしまう場合も稀にあるようで、、、
僕のオススメの開け方は下から押し出す押出式
力任せに押すと割れる危険性はあるものの
手を汚さず食べられること、ゴミがばらつかないことが非常に良い
また、上級者になると片手で出来るようになり、
スマートに!
両手でした方が安全なので、
まずは片手で軽く包むようにして持ち、
空いてる方の親指で下から上に押し上げるようにしてみましょう
まずはそこから、、、
2017年7月11日 12:52 AM | Category: 滝口 友也
梅雨にもめげず、 2017/06/29
曇天、
シーツや布団やらを洗おうかと思い立ったが
お天道様が見えないようでは仕方ない
コインランドリーに行くしかないようだ、、、
1時間強で洗いから乾燥まで終わってしまい
思いのほか早い、、
これでまたぐっすり眠れることだろう、
2時間は覚悟していたが時間ができてしまった
たまには外で朝食も良いかもしれない
職場に足を向ける方々を後目に歩を進める
モーニングといえば僕の中では砂塚なのだが
あいにく9時開店、、、
ちょっと足を伸ばして徳太郎
コーヒーとトーストで良かったのだが
トーストは土日限定になってしまったようで残念、
長い1日になりそうだ、、、
2017年6月29日 8:08 AM | Category: 滝口 友也
Category
最近の記事