ブログ

Blog

おわりに、 2025/01/28

行ったことのないところにとりあえず行ってみるから

始まった今回の旅はなかなか面白かったです!

初めは一気行って一気に帰るでもいいかと思ったけど

色々乗りついで行く作戦は少しスリリングで良かった。

順を追うと夜行バスで横浜から京都に向かい少し観光

また夜行バスに乗り京都から松山に出て少し観光

八幡浜からフェリーで臼杵に渡り電車で鹿児島へ

一泊し少し観光して電車で博多に向かい少し観光?

新門司からフェリーで横須賀へ戻り電車で帰宅。

随分と移動に費やしましたが移動も旅行のうち

夜行バスには夜行バスの、電車には電車の、

フェリーにはフェリーのそれぞれの良し悪しがあり

それはそれで大変ながらも面白かったのでok

本当に何処へでも繋がっていて

体力さえあれば安く何処までも行けるなと感じました。

緩めたネジをちょっと閉めて明日から復帰です!

冬休みありがとうございました、


ゆらゆら、 2025/01/25

ひたすら乗り継ぎに乗り継ぎをして来たが

最後の最後はゆっくりと一気に帰る、

深夜に新門司港を出て約7時間、

雲に阻まれ朝日は見られなかった。

なんせ到着まで時間がかかるので

シアタールームやトレーニングルームもある

浴場も完備されていて露天風呂もあった

ただ揺れが強い時は波プールみたいになる。

ともあれ船内は自由に動き回れるので

揺れに慣れてしまえば快適そのもの

移動自体も楽しいし、

移動しながら他にも楽しめるって良いですね!

横須賀港まで後約2時間半、

旅はいよいよ終わりを迎えようとしている、


りんかく、 2025/01/24

鹿児島の朝はあまり寒くない、

北上する前にちょっと南下して指宿へ

もくもくと蒸気が立ち上る海岸が面白い

初めて来たのに既視感あると思って調べてみたら

どうでしょう軍団がサイコロの旅で来た所だった。

あの後、彼らは奄美大島に向かうことになったが

僕はここまで西へ南へとやって来たけど北へ向かう

途中、熊本を経由してやっと到着、博多!

これで九州の東から南へ西に北へとぐるっと周った、

ほとんどを素通りして来てしまったわけだけど

とりあえず未開の地を開拓できて良かったよかった。

九州をあとにしてまだ旅は続く、


こうしん、 2025/01/23

あくる朝、道後温泉でひとっ風呂

程よく温まり心身ともにゆるゆるに

駅に戻る道すがら城を見かけたので足を向ける

案の定まだ城内に入れる時間では無かったが

地政学的に良いところに立つだけあって流石の眺望!

西へ西へ進んでやっと九州に辿り着いた。

温泉巡りもいいけれど今回は移動が目的なので

別府でなく臼杵、

名湯はまたの機会にとっておくことにして

先へ先へとやって来たのは

鹿児島中央、国内最西記録だけでなく

最南記録も更新してしまったようだ、、、

八丈島より経度1度52分ほど南に進んでた。

といっても日没後の車窓は暗闇を映すばかりで

進んだ気がしてこないのだけれど着実に進んでいる

未開の地を行く旅は続く、


よこみち、 2025/01/22

冬休み真っ只中

早速、籠神社に来てみました。

夏はあまり遠出しなかったので、、、

冬は旅の醍醐味でもある移動を楽しもうと思う。

最西で香川までは行ったことあるので

その先の九州まで出てみようと考えてたら

ひといきに行ってしまうのはなんだか勿体無い、、、

道すがら寄り道して行くのが良いなと思い今に至る

ついでに天橋立も通って来た

行きは歩いて帰りは船で、

以前近くを通りがかった時は

悪天候と体調不良で縁が無かったから

今回は行けて良かったよかった、

西へ西へ旅は続く


往生際、 2024/10/29

今週の日曜日は有休をいただいて

横浜マラソンに参加してきました!

当日は衆院選もあったので投票してからでも

間に合うなと何故だか思ってた。

家を出る直前になってパンフレットに目を通す

勝手に9時ころからと勘違いしていたことに気づく、

スタート時刻は830からだったのだ、、、

まったく確認していなかった自分が悪いのだが

いきなり雲行きが怪しくなった。

とりあえず投票は後回しにして会場に向かう

手荷物置き場はパシフィコ横浜だったので

最寄りのみなとみらいまで約1時間、

スマホの画面には83分着と表示され

スタート場所はランドマークタワー、、、

もろもろ踏まえるともはや万事休すか?

のように思われたがひとつの策を思いつく

もう直接スタート場所目指しちゃえ!と

長津田で横浜線に乗り換える時、

改札近くのコインロッカーが光って見えた、

しかも出発まで5分あるここしかないと

ロッカーに荷物を押し込んで身軽になった。

走れる恰好にスマホとカード1枚、、、

電源落ちたらただの物体でしかないので

カードはマスト!

無事にスタートに間に合いひと安心、

ただ7月から全く走ってなかったので

どこまで行けるか皆目検討がつかない、、、

とりあえず20kmまでは無理せずに

キロ7分くらいを目安に淡々と足を運ぶ。

2時間10分かけてやっと20km

少ししたら普段は走ることの出来ない首都高に入る

高速道路なのに全くスピードを出せる気がしない。

そんなこんなで35kmくらいまでは走れたが

なんだか足が攣りそうというか

壊れそうな気配がしてきたので歩いてみる

歩きは平気そうだったのでてくてくと、

そのまま23km進んでやっと高速を降りる。

また走り出してみたら膝と肋骨がやたらに痛い

歩きは大丈夫でも走りの衝撃は耐え難いようだ、、、

そこから沿道の声援に励まされながらゴールを目指す

なんとかゴールのパシフィコ横浜に到着!

5時間かかったけど無事に終えられて良かった、

4か月ぶりの走りだったので途中棄権も覚悟していたが

これは日頃から立ち仕事をしている賜物と

マッスルメモリーのお陰かもしれない思う。

無事帰路につきひと寝入りしてから投票に行くという

ある意味非常に充実した1日でありました。

マラソンと投票ともにDNSにならなくて良かった、


しゃわー、 2024/07/17

昨夜は予報だと雨で人数が集まらなかったり

雷が鳴っちゃうと危険で即中止なんだけど

人数も集まり、雷もなくフットサル決行!!!

途中、ざあざあ降りだったけど、、、

EUROも終わりみんなボールを蹴りたかったのかな?

汗で濡れるか雨で濡れるかの違いはあれど

どのみち濡れるのでお構いなしのびちゃびちゃ!

いつもより気分もさっぱり、たまには雨に打たれるも良し、


덥습니다、 2024/07/02

梅雨入りして潤っては蒸されて

ジトジトな日々が続いていますが、、、

4月の下旬あたりから

ファミマのおつまみコーナーが面白くなっている

まるで大喜利のようなネーミングのおつまみたち 

キャッチコピーが珍味ならぬ珍回答のオンパレード!!

そして落ちとして用意されたかのような

甲殻類입니다(イムニダ)

「コウカクルイデス」ってそのまんま過ぎる!!!

今後、増えていくのか?楽しみですね、

日常の中でくすっと笑えるて暑さも何処へやら?

じゃんじゃんやって欲しいものです、


やつにしかられる、 2024/06/04

昨夜の雷雨凄かったですね、、、

傘持ってたけど弱まるまで小一時間ぼーっとしちゃいました、

こんな時、急いでたりしたら困るだろうけど

「そう、慌てるでない」って言われてるような気がする、、、

雨の音ってなんだかいいですよね!単体でもいいけど、

クルマがシャーって轍をつけながら通り過ぎる音もいい、

車内から窓ガラスを打つ音+ワイパー音とか凄くいい!!

あと、水たまりに雨粒が弾けて冠状になるのも見てて面白い、

イライラするよりぼーっとDMN全開でいきましょう!!!


ばっさばっさ、 2024/05/14

先日、気になっていた映画を観た。

ジャンルはコメディー・ホラー、

「キラー・ナマケモノ」

殺しはナマケナイのキャッチフレーズが印象的!

「グレムリン」や「チャッキー」、「13日の金曜日」を彷彿させる

プラティカル・エフェクトいわゆるCG不使用で、

ある意味そのチープさやあり得ない展開が滅茶苦茶笑えました!

皆さまエキゾチックアニマルを飼う時はお気をつけて‼︎


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP