沼津はAqoursだらけ 2019/08/08
こんにちはー!
夏休みはもう終わった
oggi 溝の口ヨシダです!
楽しいイタリア旅行は終わっちゃったら……
次のたのしみを作るしかないですよね!
というわけで、この月火で
行ってきました
その名も
“泊まれる公園”
気になりますね〜〜お客様に説明した時は
みんな ???って感じでしたからね〜〜
静岡県は沼津市にある
inn the park
こちらは昔少年自然の家として
使われていたのを
リノベーションした宿泊施設!
なんともオシャレ!
インスタ映えです!!!
なのに自然がいっぱい
お昼は童心に帰ってシャボン玉などをしました
まるで自分が丁寧な暮らし、そしてオシャレな生活をしてるかのような優越感に浸れます!
センス抜群です…!
スタッフの方もみんな素敵な方
(鮭の切り身ではなくスペアリブです)
ご飯もおいしい〜〜
花火もできる
ゆっくりとした時間が流れて、とても癒されました
しかし…自然の中にあるという事で…
あまりにも自然の中なんですよ
色んな自然に沢山触れてきました……
メンタルが強くなったかもしれない
この話は是非お店でお話しさせてください
沼津の駅周辺も色々あるし、
沼津港近くにある深海水族館
よかったです!
意外にアクセスが良い
1泊2日の静岡旅行、おススメです!
oggi 溝の口よしだ
南足柄の日帰り温泉にきてみた 2019/07/08
少し疲れてるときは温泉がいい
最近は日帰り温泉ブームで
ちょっと洒落た作りが流行ってるよう
一人旅in京都(2) 2019/06/23
みなさんこんにちは、Oggiたまプラーザ白井です。
.
夏休みも終盤を迎えてやっと落ち着いたので
.
私の旅話を更新させていただきます!
.
お客様からも真っ先に勧められた
.
貴船神社
.
すーーーごく階段を登りました(笑)
.
.
段差のあまりない階段こそ疲れませんか?(笑)
.
そんなことはどうでもいいのです!
.
貴船神社は縁結びの神が祀られていて
.
「水占い」が有名です。
.
私もやって見ました。
.
.
何も書いてないおみくじを水に晒すと、、
.
.
文字が浮かび上がってきます。
.
QRコードつきでnetでも結果が見れるのが
.
何とも現代的(笑)
.
結果は「吉」でした。
.
良くも悪くもなく待てば出であろう。
.
そんな内容でした。
.
.
お客様から「流しそうめんをしたことがある」
.
と聞いていたのですが
.
やってましたよ!!!
.
こんなに素敵なところが食事処なんて素敵
.
どこも繁盛していて
.
予約なしでは難しそうだったので
.
.
日本酒で我慢、、(笑)
.
甘口で飲みやすいと聞いているので
.
開封が楽しみです!!
一人旅in京都 2019/06/20
みなさんこんにちは!
.
Oggiたまプラーザ白井です!!
.
17日から夏休みを頂いております!
.
今年はなんと!!一人旅に挑戦!!
.
修学旅行以来の京都
.
実に5年ぶりでございます。
.
神社仏閣が大好きなのですが、
.
お客様も行かれている方が多く
.
たくさん情報仕入れてきました!
.
マネージャーに勧められた
.
【高台寺】
.
秀吉とねね様のお地蔵様を触って
.
人々から慕われたねね様と
.
お二人の仲の良さにあやかりなでなで。
.
なりより庭園が本当に美しい。
.
.
.
あとなぜかこの竹林を撮っている時
.
青い綺麗な蝶がひらひら舞って見えたのですが
–
はたしてただの光の加減だったのか、、?
.
書ききれないのでまだ次に!!
.
神社仏閣巡りあと3件続きます(笑)
ミラノ! 2019/06/19
こんにちは!
.
oggi 溝の口ヨシダです
.
.
私のイタリア旅行ジャックになっている
oggi ブログですが
最終章です
.
ミラノ!
今回あまりにも調べてなさすぎて
+最終日で疲れ果てて
街散策してのんびりしようと思ってました
.
散策に使おうと思ってたのが
バイクシェアサービス
.
一日自転車レンタルできます
(自転車の写真がこれしかない)
.
登録とかは簡単だったんですけど
石畳の道を自転車で行くというのは…
本当に一苦労です!
.
しかも、サドルの位置が高すぎる
.
.
でも、その足で
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
そう!ここには最期の晩餐が描かれている
チケットを取るのは
すっかり忘れてましたが
なんとか当日券滑り込めるんじゃないかと
そんな訳ありませんでしたね…
いつか必ず再訪したいです
なので気を取り直して
ドゥオモへ
オンラインで予約したので
引き換えでチケットをもらう必要があると
ネットにあったので
チケットカウンターに行くんですけど
全く呼ばれず…
ここで待っててもだめだとなり
違う場所で聞いてみたら
pdfデータで良いよ!と
お〜〜い!!
ということで、ドゥオモ!
屋上〜〜〜〜
.
.
500年ほどかけて
途中中断されながらも完成したこの大聖堂
感動しますよね…
.
ゴシック建築大好きなので
テンション上がります
.
ヒマができたので、若者に人気のスポットへ
ミラノっ子達なのか分からなかったですが、
たしかにオシャレな子達が多かったです
隠し撮りはできないので画像は無いですが
前髪ぱっつんの子も結構いたり、
.
.
自転車でぐるぐるしたりして、
夜はドゥオモ広場で
コンサートをやるみたいだったので、
ちょっとだけ聴いて帰宅しました〜
テロ対策か、フリーのコンサートでしたが
荷物チェックがしっかりありました
.
これにて全力を出しきり
今回の旅は、終了です〜〜
.
あと余談の情報ブログがもう一件あります!
Venice ⅱ 2019/06/12
こんにちは!
oggi 溝の口ヨシダです
.
.
いよいよ旅も折り返しまして
ヴェネツィア2日目です
.
サン・マルコ寺院ははちゃめちゃに混むということで
朝イチで並びます
.
外観も素晴らしいですが
.
内観が…圧巻でした!
.
ビザンティン様式の美しい建築に
圧倒的な繊細さのあるモザイク、、、
.
そして
窓から差し込む光が、暗い教会内を照らして
なんだか荘厳な雰囲気…
歴史の重みを感じます。
すごいコメンテーターみたいな事言ってます。
.
中は撮影禁止なので、ぜひみなさん足を運んでほしいです
.
.
そのあと、教会みたり、街歩き
ブラーノ島に行こうかとも思ったけど、忙しそうなので中止
.
最近は、疲れた時は美術館などを回りすぎず自分の気の向くままに旅行するようにしてます
.
それでも予定詰めすぎる感はあるんですけど…
.
ヴェネツィアでのラストランチ
.
Googleで評判良さそうで入ったけど
中々リッチなお店でした
.
ヴェネツィアは物価がクレイジーです
.
でも、おいしかった〜さすが
クレームブリュレとか
.
焦がされながらの提供……
リアルにブリュレされていました
(詳しくはインスタのハイライトで)
.
そう言えばイタリアで
質問をした時とか
.
マダム、他に何かありますか?
って言われるんですよね……
ちょっと照れますね…
.
そんなこんなでヴェネツィアに別れを告げ
いざ、最終地ミラノへ!
Venice! 2019/06/10
こんにちは
oggi 溝の口ヨシダです
.
連投しておりますがイタリア旅行つづきです
.
.
フィレンツェにて
3日目にヴェッキオ宮殿に行ったのですが
5日目に日本からガイドツアー予約してたの
すっかり忘れてた
.
気付いた時には無料キャンセル期間を過ぎてた
自分で引いた…記憶力とは……
.
どっちにしても行かないので、キャンセルの連絡をする
.
.
もったいない〜〜
.
.
と、言うわけで気を取り直して
サンロレンツォ教会
サンタマリアノヴェッラ教会
みて
.
次なる ヴェネツィアへ〜〜!!!
.
イタリアの鉄道は直前になればなるほど
料金が上がっていくみたいでした…
.
1w前よりも上がってて、慌てて前日にwebで
.
イタロってやつです
スマホのpdfチケット見せればOK
.
揺られること2.5時間……
ヴェネツィア〜〜!!!!!!
言葉はいらないですね……
言うならば、どこでもインスタ映え
私は見てないのですが
ジョジョ5部の舞台になってるらしい
サンジョルジョマッジョーレ教会
あと、ドゥカーレ宮殿
広すぎて迷います
夏季は23時まで営業(ほんとか?)と書いてありました
どの時代も栄光の証に豪華な宮殿を建てるんですね
.
.
そして夕ご飯〜〜!!
生ハム〜〜!!好きだ〜〜〜〜!!!
.
パスタ〜〜!!!!!
.
おいしいです
.
頑張ってドルチェも食べる
苦しいけどもおいしいです
.
みてください
oggi は イタリア語なので
メニューにも書いてある、これは今日のメニューに違いない!
.
この日は体力温存の為に早めに就寝でした!
イタリア 寄り道旅 2019/06/07
こんにちは!
.
.
oggi 溝の口ヨシダです!
.
翌朝は、泊まった宿の屋上に、、、
朝日に染まるピエンツァの街並みと緑に
感動〜〜
割とピエンツァを堪能できたので
早めのバスでシエナ行って、市街地へ!
駅からエスカレーターを登り登り
門を通過して歩くこと20分
イタリアで一番美しい広場
と言われてるカンポ広場も良かったんですけど…
この!大聖堂!!!!
美しかった…中にも入りたかったけど
スーツケースを引いてたので入れず…
イタリアはなんかこう、芸術性の高さが半端じゃない…
そしてフィレンツェへ戻ります
全体的に早く戻ってこれたので、
ヴェッキオ宮殿を観に行きます
インフェルノの舞台にもなってるこの場所
(すみません、観てないですけど)
天井画がすごい、、
塔も登ります
階段はきつい
でも、ドゥオモが見渡せる景色です!
.
そしてそして 夕ご飯
ついにパスタ〜〜!!!!!!
おいしい、、、この時お腹痛かったけど
それでもおいしかったから相当おいしいです
.
そう、イタリアにきてからお腹激弱モードなんですけど
もしかして硬水…
.
なんとか頑張りましょう!
Traveling to forget things”Introduction” 2019/06/08
こんにちは!
.
oggi 溝の口ヨシダです
.
4日目はフィレンツェメイン
とりあえず、メディチ家ゆかりのサンロレンツォ教会へ、、
フィレンツェも中心部は歩いて回れるくらいなので便利
.
しかし
間違えて付属の図書館だけの入場チケットを
買ってしまったのでふてくされてドゥオモへ向かいました
.
(図書館もすごかったです↓)
ドゥオモ〜〜!!!
いや…シエナのも良かったけどこれもまた……
.
ヨーロッパはこういうファサードは
国際的なコンクールで募集するらしい。
.
そういえばパリのノートルダム大聖堂も
そんなニュースをしてましたね
.
ここの教会内部は入場無料なんだけど、
その周りの施設とクーポラ(上に登れるやつです)入場にチケットがいる
.
ふっふっふ、
もう予約してあるしプリントしてある
.
クーポラ入場時間は決まってるので、
まず隣のサンジョヴァンニ洗礼堂へ
ドゥオモに登るまでに
ウフィツィ美術館の予約もあり、
12時からだったので移動
.
.
ここにはボッティチェッリの『プリマヴェーラ』
『ヴィーナスの誕生』が収蔵されてるんです
.
他にもダヴィンチやミケランジェロの作品も
というか全点で2500くらい収蔵があるらしい
.
規模が違いますね
.
人生初めて絵画をみて感動したかも
.
凄いな、とか上手いな、とか色づかいが可愛いとか
そう思う事はあるけど、一瞬で感動して泣きそうになるのはあんまりない気がします
.
これは皆様、生で見てほしいですね〜〜
.
その後はちょっと広すぎて飽きてきたので
友人とLINEしながらおもしろ絵画鑑賞
凄い煽ってくる天使とか
怖すぎる…なんでこの表情にしたんや……
.
怒られそうですが、
こういう視点もたまにはいいですね
.
リターン、ドゥオモ〜〜!!再び!!!
教会内部に入ります、、
教会は良いですよね、綺麗だし、涼しいし
.
そしてクーポラの時間が来たので登る
463段
試される脚力
.
旅行でひたすら塔に登って気づいたのは
あまり上半身を動かさないように
登ると体力の消費が少ないです
フィレンツェの美しい街並みを一望できます
.
夜ご飯は、胃の調子が不安なので
軽めに!(合わない水を回避したら良くなってきました)
.
9€でアルコールとビュッフェがついてくるなんとかっていう仕組みです
しかしお客さん私しか最初いなかったのに
そのオーダーのドリンクを忘れてる
さすがイタリア…ゆるいな……
.
でもおいしいです!米みたいなのが美味しかった!!!
.
.
そのあと、、ミケランジェロ広場へ
フィレンツェの夕暮れや夜景を見るのに◎とあったので頑張って歩きます
どこでも美しいイタリアの街並み
離れた対岸から見るのも、格別です!
ヨーロッパの夏は昼が長いので夜景見るのも大変、、
日没が2040て…凄い
この後プチアクシデントに気づくのですが、長くなったのでまた次の記事に書きます!
イタリア旅 トスカーナへ! 2019/06/05
こんにちは!
oggi 溝の口 ヨシダです
.
2日目は空港まで戻って、朝から大移動です
.
ミラノ中央駅までバス→電車でフィレンツェまで→電車でシエナまで→バスでピエンツァ
という文字に起こすといかにも疲れそうな感じ
.
イタリアは基本的に色々のんびりなので
電車の乗り換え時間はつめないほうがいいですね
ヒヤヒヤな場面が沢山ありました
でもおかげで、ピエンツァへのバスを待つ最中
日本人夫婦の旅行客の方と仲良くなりました!
.
今回はイタリアはトスカーナ州
世界遺産でもある ピエンツァ という街に
.
映画 君の名前で僕を呼んで を観てから
イタリアの田舎、一度は行ってみたかったので
(実際の映画の舞台はクレマ)
どんな感じかな?と思いましたが…
どうですか…
いや、、写真では伝わらないな、、、、
見渡す限り広がる景色
最高でした
さすが画家達がこぞって絵におこしただけある
.
景色を堪能したら、夜ご飯!
チーズがおいしいということで
チーズと梨とクルミの料理(?)
おいしい〜〜!!!!
さすがですイタリア!!!!
あとニョッキも
クリーミーとクリーミーの組み合わせは
確実に失敗でしたが、おいしかった!
.
つづく
Category
最近の記事