ブログ

Blog

遠藤克彦氏のデザインに魅せられて 2022/05/24

五島列島はいつか必ず。

と思ってたところ

宿泊の優先順位は

1番、センス

2番、食事

私たちはセンスを売ってる仕事だから

常にセンスを勉強してる

ここは

細部に渡りパーフェクトだったから

デザイナーの名前を聞いてみたら

遠藤克彦さんだった

ライブラリーの本の置き方角度

牛や豚🐖🐮の配置

restaurantの天井のデザインに至るまで

なにもかもが完璧だった。

いつかこの人にoggiの設計をお願いしたいくらい

simpleの中に

美しさが際立つとはこーゆー事なのだろうと思った


ぶらり旅 2021/12/29

こんにちは一年目のあいだです。

今回の休みは鎌倉に行ってきました!

なにも予定を立てず行ったのでとくに何かをするわけでもなくフラフラしてたのですが鶴岡八幡宮があったので寄ってみました!

いつも近所の神社にしか行かないので来年の初詣はこういう大きなところに行きたいなと思いました!

また近くで似たような場所がないので街並みや雰囲気が新鮮でいい休日になりました!

 

 

 


夏から冬に○ 2021/10/27

 

 

こんにちは!

溝の口店にいる大岸です。

 

 

 

今年の夏休みいただきました!!

毎年9日間いただけるので新島、沖縄、ハワイなどに行けていたのですが去年と今年はサクッと国内の自然豊かな方に。

 

 

普段の2連休で行けないところを目指して探していました笑

 

 

 

9月の最後の週に希望してとったのですが

なかなか待ち遠しくやっときました。

 

あとは10月になったので感染対策をしながら

美味しいものも食べに!!

 

 

いくら苦手なんですが

凄く美味しく頂きました(笑)

 

しっかりデザートも。

 

 

九州に行ったことないので

来年の夏休みはそっちの方に行きたいです。

美味しいお店教えてください!!

 

 

 

ここが終わると季節が変わる感じが凄くあります。

 

10月でみんなの夏休み週間は終わるので

あとは年末に向けて、、、

 

年末は31日まで営業してるので

よかったら来てください。

年始は2日から営業してますが

3日と4日は月火になるので

通常通りのおやすみをいただきます。

 

 

 

最近だいぶ寒くなってきてるので

冬服などに合わせて

年内に1回ヘアチェンジしましょう!

 

 

 

私は頑張って伸ばします。

伸ばせるかな、

 

 

 


移動しました! 2021/09/01

 

 

おはようございます。

 

 

 

8月から溝の口の店舗に

移動しました大岸です!

 

 

 

8月は暑い日と雨の日が多かったですが

91日の今日からは少し涼しくなるみたいですね。

 

9月の最後の週は少し遅めの夏休みがあるので

予定を立てようかと思ったのですが

車で行ける範囲内でも検索すると色々出てきて迷いますね!

 

 

 

緊急事態宣言を見ながら決めようかと、、、

 

 

 

解除されたら、、、

 

 

 

上手く人混みを避けて

リフレッシュできればいいなと

 

 

 

 

ホテルなどは検索してると直前で取るのも

金額が抑えられるので

今は保存ばっかりしてます(笑)

 

 

 

 

いい避暑地あれば教えてください!

 

 

 


そのに 2021/07/16

平成16年の台風で247本もの松ノ木が倒木した

茅葺き屋根は

中学まで自宅が平屋の茅葺き屋根の家だった

100年程経っていて自分ちなのに怖くて行けない部屋もあった、とくに夜中のトイレは到底一人では行けなかった

いまは屋根の職人がいないから存続大変だろうなぁ

夏休みはいつも1冊読み切る本を買う

砂原さんのは初めて読む

休日にピッタリ

心マッタリする

良い本に巡りあうって

時を豊かに頂く

そう感じる

労働があってこその休日

普段は忘れがちな事だけど大事な事

感謝するという気持ち!


休日を頂く 2021/07/14

琵琶湖バレイ

^_^
^_^佐川美術館
平山郁夫

芸大元総長の一枚の絵は息が止まる程の感動があった

アンベール城!

残念ながら写真不可で。

ユーハイム近江八幡
たねやは

向かう所敵なし状態

大自然の中の工場、真ん中には田んぼもあり

若い農夫がいる

cafeやカステラ、バームクーヘンなどの販売もしてる

Oggiに17日着で送りました

苦難の時の

ひととき

ありがたく頂戴しています


癒し 2020/12/24

 

 

 

 

キャンプ人気で私もグランピングに

行ってきました!

 

 

 

月火の12日でさくっと。

 

 

定休日が連休というのは使い方が問題ですね。

場所は山梨なので

起きたら富士山が目の前でした!!

 

 

朝は作って外で食べたんですが、

また綺麗で、、、

 

 

両日とも晴れで空気が澄んでいたので

よく見えました🗻

すごく長く感じました〜

自然の中でリフレッシュ

 

 

夜はこんな感じです。

 

 

 

 

 

oggiスタッフやお客様も今年はキャンプという

ワードがたくさん出てきた気がします。

 

来年も感染症対策として

行けたのに行ってなかった場所が

まだまだあるので近場から攻めたいです。

 

 

 

年末年始最後の週の月火もお店を開けていますので

ご予約お待ちしております💫

 

 


小田原、江の浦測候所で心開放されて 2020/12/08

コロナで自粛が始まった頃に瀬川さんに勧められた所

やっと行ってきました

今また感染拡大で連日報道されている中で自分が心掛けている事は

外に出る事

広い場所に行く、体動かす

今は車だけど電車なら急行の1個前の空いてる電車に乗る

マスク外して飲食する場合はランチとディナーの真ん中の空いてる時間帯で

必ず石鹸で手洗いしてから食べる事

これにこだわって行動しています

江の浦測候所は広大な敷地で完全予約で

1回に10組程度だから誰とも近づかない

 

 

室町時代の門や江戸時代の石などよく見ないと気づかないような展示の仕方も面白い

正しく恐れる

余程注意しないと心が病んでいきそうで怖いから

動く

心豊かにする

美味しいモノを食べる

そして人を大切に

スタッフを護る

他人の行動や言動を批判しない

 

竹林は大好き、嵐山の竹林も良かったけどここは心研ぎ澄まされた

どうですか?行きたくなったでしょう

おススメです

 

 

週休2日だから 
ゆっくり出来る
有り難さを感じる
ありがとうございます

マイナスイオンに出逢ってきた 2020/12/08

高尾山に行ってきたのですが、大人になってからの山登りは初めてです。

 

登山グッズなどちゃんと用意していなかったので割と軽装で行ってしまいました

 

この日は天気も良かった為、トレッキングシューズじゃなく普通のスニーカーでも大丈夫でしたが、トレッキングシューズのほうが疲れにくかったかも。

 

 

今回選んだコースは、川のすぐ横を歩く自然をたっぷり味わえる6号路!!

 

 

まさに、マイナスイオンが味わえる、整備されていないコースなのでまさに登山を満喫できるコースでした

 

 

 

 

 

 

団子も美味しかった

let’s do it again 2020/12/01

彫刻の森美術館

外の美術館だからディスタンスも保たれよかった

 

正しく恐れる!
を大事に行動してる
ピカソは本家本元のバルセロナでも観たけど
ここも凄くいい
画像は禁止だから。
65歳から彫刻を初めてのこのセリフ
とても胸に残った
コロナ禍になり
いままで以上に
綺麗なモノが見たい!と思うようになった
知らないうちに中和されてるのかな?
又車の生活始めた
5年ぶり
もう3年は海外旅行はないとみて
コロナ禍だかれら移動を車にした
3年リースにしてみた
さきが見えない
でも
仕事をさせて頂いている
ありがたい
感謝して
できるだけお金使って
経済回ればいいなと思うから
自分は小さいけれど
出来る事がある
信念持って生きていたいから

Blog TOPへ戻る

PAGE TOP