ブログ

Blog

行動あるのみ! 2017/07/31

 

たまプラーザ店 瀬川です。

 

気になったら 行動あるのみ!

 

 

日帰りで 愛知県の離島 佐久島へ行ってきました!

 

見所を教えてくれる チャーミングなおばちゃんと出会い、、

 

言われたコースを 自転車で 

 

 

佐久島は 自然を活かしたアートの島

 

佐久島の 有名スポット

おひるねハウス

 

隙間に入って一緒に写真を撮ってくれる

優しい方に出会い、、

 

 

 

ここからの眺めは 本当に最高でした

 

 

 

こうして、初対面の人この距離で話せる

 

素敵

 

 

なんともイカす髪型の

レンタサイクルのおじちゃんに出会い、、

 

 

人との距離が近いのは

嫌いな人もいると思いますが

 

私は好きです。

 

 

帰りのフェリー

窓のシールが剥がれてたけど、、

 

 

それもぜーんぶ

なにもかも、素晴らしい世界に見える

トトロのめいちゃんのような

純粋な心に戻してくれた佐久島。

 

 

旅は 出会いですね!


おすすめ 2017/07/31

 

 

 

 

 

 

 

 

新島の続きの話です。

 

 

 

新島のおしゃれなカフェです!

 

 

雑誌とかにも掲載されていて

 

地元の人にもおしゃれな感じのところは

 

ここしかないって言われるくらい!

 

 

 

 

 

 

決め手は看板!!

 

 

 

 

この看板がなければ知らなかったし

 

行ってなかった!

 

 

 

きっかけって大事ですね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 


弾丸旅行part1 2017/07/31

 

どうもアシスタントの佐々木です。

 

実は僕は今宮城県仙台市にいます。

 

連休があったので両親と何十年か振りに旅行に来ました。

 

青葉城に行ったのですが、跡地はともかくその近くにある資料館など、とても勉強になりました。

 


夏といえば 2017/07/30

 

 

 

はじめての夏休み

どう過ごそうか考えたところ

 

 

やっぱり、夏といえば海!

 

 

 

 

 

てことで

 

新島に行ってきました〜!

 

 

新島とはこんなとこ

 

 

 

ただひたすらに

海が綺麗なところです!

 

 

サーフィン🏄‍♀️をやりに行ったのに

波が高くて地元の方々に

乗っちゃダメと言われ

浮き輪でずーっとぷかぷかしてました。

 

 

 

 

次はこの絶対波に乗りたいっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長くなったので続きを 2017/07/19

長くなったので続きを。

 

そしてそして、

江戸時代、禁教令によって途絶えたとされたキリスト教復活のキッカケとなった

 

大浦天主堂

 

 

 

 

こちらは、日本の産業革命で大いなる貢献をしたトーマス・B・グラバーの御宅。

世界遺産にもなった

 

グラバー邸

 

麒麟ビールのあの龍の髭が長いのもグラバーさんと関係があるらしい。

 

 

天井が高く、とても贅沢な造り。

高台にあるのでここから見る景色が最高。

 

 

 

 

 

皿うどんと角煮まん?

とってもパリパリであっさり味がおいしい。

 

 

長崎の料理は甘いのです。

醤油もソースも、味噌汁も。

 

甘めの味付けが多いんだそう。

 

 

 

 

こちらは、

教科書でも見たことあると思います。

 

平和祈念像

 

 

 

長崎市は山間にある街。

山の斜面があったおかげで、核爆弾からの被害も死者13万人の広島と比べて7万人と少なく済んだようです。

 

このような戦争が起こらない事を祈るばかりです。

 

 

最後は、

 

眼鏡橋

 

この日の川は少し濁っていてメガネにはみえないですね。

残念。

 

 

 

長々と写真付きで旅の様子を紹介しましたが、

その土地、その時代、空気。

そういうのを感じられる場所が僕は好きです。

 

 

 

長崎行ってよかった!


今日はスゴイ雨降ってましたね。 2017/07/19

こんにちは!

今日は午後からとても激しい雨が降っていましたね。

池袋の方では雹が降っていたり、新潟の方では洪水になっていて

 

なんだか落ち着かない夏になっていますが、 

 

 

僕の夏休みはもう終わってしまいました。

 

報告をしていなかったので、

写真付きでご紹介。

 

今年は長崎に行ったのですが 、

 

ちょうど九州で局地的な大雨の中旅立ちました。

まずは、西洋貿易の窓口として栄えた町、

 

平戸

 

そして、これが平戸ザビエル記念教会

ザビエルさんもいらっしゃいます。

 

 

 

 

遠くに平戸城があります。

 

で、こちらは佐世保バーガー

大きなサイズでジューシーさとシンプルな味付けがとても美味しい

 

長崎といえば、今やTDLやUSJに引けをとらないほど人気のあるハウステンボス。

 

 

実際にオランダからレンガを持ってきて造られた建物は、本当に外国にいるかのような気分になります。

 

 


summer days 1 2017/07/06

夏休み4日から11日まで頂きます!!

 

そして今日から空の旅に出てきます

 

 

 

今回は、佐賀空港経由で長崎に行ってきます

 

が、、、、

 

 

 

生憎の悪天候という事で、出発前まで大丈夫かなと心配でしたが無事佐賀に着き

 

バスに乗って長崎!!

 

目指します!!!


天然の涼 2017/07/05

癒しを求めて 等々力渓谷。

涼しぃぃぃ。

川のせせらぎ聞こえますか?

あまりに急に暑くなったから

涼しさをお届けしたくて。

新緑も素敵。

 


2017/06/28

 

アンコールワットの魅力と 不思議に

 

取り憑かれております

 

たまプラーザ店 瀬川です。

 

 

 

バタバタ週間が ひとまず落ち着いて

 

カレーを作ってみたものの

カレーに ココナッツとトマトを平気で入れてる自分にびっくり。

 

そして カンボジアで買ってきた謎の香辛料。

 

木の幹みたい、、

 

すっかりカンボジア にかぶれていました。

 

 

 

 

 

そういえば、、

 

こんなお土産も!

 

oggiの 買い出し用のお財布!

 

 

現地で お会いした日本人オーナー リサさんが経営している 手作り雑貨屋さん

 

カンボジア人を率先して雇っていたり、

売り上げの一部が寄付できるというお店。

 

 

 

一年生が 買い出し担当なので

with 渡辺くん。

 

 


超ざっくり選ぶ国内宿ランキングベスト5 2017/06/15

 

 

こんばんは、溝の口ヨシダです。

 

 

 

 

 

突然ですが、

 

 

国内で泊まって良かった宿泊先ベスト5!!!!

 

 

 

 

値段も地域もかなりごちゃ混ぜの

超雑なリスト、早速紹介します〜。

 

 

 

第5位    広島 ピースホテル

 

スーパー格安ホテルなんですけど、

ドミトリールームに外人が多く宿泊していて、

 

 

バックパッカー気分を味わったり

折角旅するんだから友達を作りたい!

 

って方にオススメです。

 

 

ホテルのサービスやアメニティは価格通りって感じです。

 

広島ピースホテル

 

 

第4位    高知 足摺テルメ

 

 

小洒落ています。

 

内装が変わってて面白いです。

 

 

ワインがセルフサービスで飲めたり、

 

外のベランダが広いので

天気が良かったら満天の星空が見えるはず

(私の泊まった日は曇りでした)

 

 

大浴場は普通です。

 

 

 

最寄りのバス停まで送迎してくれます。良い人ばっかり。

足摺岬まで頑張って行く場合はオススメ!

 

 

足摺テルメ

 

 

第3位   石川  金沢   陽月

 

金沢の民宿です。

 

なんと、ひがし茶屋街の一画にあるんです〜!!

雰囲気ある〜〜〜〜!!!

フォトジェニックですね!!!!

 

 

忘れてましたがすごく安かったみたいです。

(素泊まり5000円程)

 

 

お宿は趣のある感じを残しながらも、

お風呂などはリフォームされていて綺麗です。

 

 

障子を開けて外を眺めていると

まるで自分が昔の時代にタイムスリップしたかのような、、、

 

妄想に浸ることができます。

 

 

昔のお家な感じなのでセキュリティは△かもですが、

日本ですからね〜〜〜大丈夫でしょう。

 

(公式サイトが見つからずリンクは無し、すみません)

 

 

第2位 岐阜 白川郷 孫右ェ門

 

そもそも白川郷は一生に一回は行ってほしい所存ですが

 

宿も良かったです!

 

合掌造りの宿です!

 

 

 

いやあ〜〜〜〜この宿の縁側から

ぼーっと外を眺めてるだけで癒されてました。

 

 

 

夕飯は宿泊者達で輪になって食べるという、、、

(しかしご飯美味しかったです)

 

囲炉裏で焼かれるお魚達、、、

 

いやいやめっちゃ面白いわ、、、家族かよ、、、

 

みたいに楽しみました。

 

 

 

お風呂も付いてますが、少し歩くと銭湯があります。

 

真夜中と早朝の白川郷を堪能できるのもオススメです。

 

白川郷観光協会

 

 

第1位 山形 銀山温泉 瀧見館

 

価格は張るけど良い宿です。

 

部屋、露天風呂、ご飯、サービス

 

全部良かったです〜〜〜

 

 

特にご飯と露天風呂の景色。

 

ご飯めちゃくちゃ大量に出てくるんですけど、

 

(ご飯の一部。この後めっちゃ出てくる)

 

全部美味しくて3日に分けて食べたいくらいでした。

朝ごはんも美味しかったです。

 

それと露天風呂。

名前の通り滝が見えるんですけど、

 

眺めが最高でした、、、冬の雪景色がオススメです!!

 

あ〜〜また泊まりたい、、、

 

瀧見館

 

 

……と、ざっくばらんに紹介してみましたが

 

宿を決めるときは

目的に沿ったチョイスが良いのかなと思います。

 

 

観光にスポット当てたり、

外で美味しいご飯ならゲストハウスでも良いし、

 

宿でのんびりとか温泉重視だったら

思いっきり豪華な所にしてみたり。

 

 

まあぶっちゃけ行ってみないと分からないので、

 

口コミとかさらっとみて決めても良いかなと思います。

 

 

 

どこか参考になるところがあれば嬉しいです!

 

 


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP