お土産 2017/08/29
オーストラリアに旅行に行っていた
友人からお土産をいただきました。
カンガルーのジャーキーと甘いお菓子と
日本でも有名なイソップ。
カンガルーのジャーキーってマジですか?
と二回確認しちゃいました 笑
さすがオーストラリア。カンガルーも食べちゃうんですね。
さらにはワニやエミューのジャーキーもあったそうです。
オーストラリアならではのお土産ありがと!
東欧旅行のススメ! 2017/08/29
こんにちは!
背が低いから海外では
学生扱いになっちゃう系美容師のヨシダです!
本日
無事に帰国しました〜〜!!!!!
滞在中ももう少し書くつもりだったんですが
毎度の事ながら
スケジュールがキツキツすぎて
パワーを使い果たしてました!すみません!
ただただ思い出を書いてもなあって感じなので、
プレゼン形式でしてみますね。
最初に【プラハ】!
プラハ、ナメてたんですけど
この旅行の中で1番良かったです!
街の雰囲気が1番好きでした〜
垢抜けすぎてない感じが。
観光★★★★★
街が最高に美しくてとても好き。
歴史を勉強して行くとより感慨深い
治安★★★★
夜でも雰囲気悪くない。
でも観光スポットに物乞いはいます。
ご飯★★★★
まずくない。おいしい。
ただやっぱりボリューミー。
交通★★★
エスカレーターが超高速すぎるのと
傾斜&全長が凄い。永田町超えです。
街中は歩いても回れると思います。
チェスキークルムロフという
世界一美しい街と
呼ばれる所にも行ってきたんですが、
そこも素敵でした。
日帰りよりも泊まりが良いかなと思います。
次は【オーストリア】!!
ウィーン滞在でしたが、街(の建物)がデカイです。
ハプスブルク家の影響かやっぱり豪華絢爛。
観光★★★★★
宮殿などの見所沢山です。
ハプスブルク家ほんと凄い。
ただ、エコを重視しているのか
王宮がとても暑い、、暑い、、
治安★★★★
悪くないです。
ただ地下鉄がくさい。渋谷。
ご飯★★★★★
おいしい!あとスイーツまみれです。
甘いもの好きな方にオススメ。
3回くらい食べたグラーシュ、、
あと、市内はアルプスの水を
自由に汲める。おいしいです。
最後に【ブダペスト】!!!!
ドナウの真珠の実力は本物でした。
夜景のみならず昼間もやっぱり素敵です。
今回行った三国の中では一番発展してないかな…どうなんだろう。後で調べてみます。
観光★★★★★
本物を見てほしいです。オススメ!
またプラハともウィーンとも違って、
また素敵です〜〜!!、
治安★★
ナチュラルな神業でスられました。
やられた、、、、、
地下鉄はちょっと雰囲気悪いですかね。
注意してれば問題ないです。
ご飯★★★★
すみませんスられたショックと
いつもの少食が重なって
ほぼちゃんとしたの食べてないので
分からないんですが、、、
パンとパフェは美味しかったです!
そんな感じで、東欧、、、
オススメです〜〜。
どの国も、改めてまた行きたいなと。
あと今回のおもしろネタ、、、
いや波乱万丈旅の詳細も後で書きますね。
大塚国際美術館 2017/08/27
ずっと来たかった美術館。
陶板で実物と同じ大きさで
額縁も当時の物で
なんと2000年先まで残せる。
現物の修復に参考にされるようになる。
未来も見据えた美術館。
この発想がスゴイ!
2000年先もこのままの礼拝堂
戦火で失くした作品も再現。
2017年8月27日 10:28 PM | Category: 旅
直島 2017/08/27
次は直島へ
家プロジェクト🏠
普通の田舎街の中にアート。
屋号もしくは、元の名前。
角屋は人生、時。
歯医者は海の底。
南寺は不思議
護王神社もステキ✨
たくさん 感じさせてくれる 島
2017年8月27日 10:02 PM | Category: 旅
大原美術館 2017/08/27
夏休みを頂いて、
美術館巡りに。
児島虎次郎さんの作品
ホントステキでした。
朝顔
よかったぁ。
夜は 倉敷散歩へ
この町並み 癒されます。
2017年8月27日 9:49 PM | Category: 旅
【ひとり旅】アエロフロート&シェレメーチェボ空港レポ【大事件発生】 2017/08/24
こんにちは〜〜!!!!
チェコはプラハにいる溝の口ヨシダです。
プラハ、とっても素敵です!
夜景を観たいけど疲れたので
カフェで暇つぶしにブログを、、、
プラハレポの前に、
今回乗ったロシアのアエロフロートと
乗り継ぎ先のシェレメーチエボ空港
ついに起きたアクシデントについて
書いていきますね。
お客様にも散々
アエロフロート乗るの?大丈夫??(笑)
みたいに言われていたので
ちょっと構えていたのですが、
なんてことはない、遅れなしで到着しました!
機内も普通に綺麗。
機内食もまずくない。
アメニティサービスも…普通です。
シェレメーチエボ空港はこんな感じで
ドアむっちゃ広いトイレ。
以前より大分改善されたのでしょう、、
綺麗で結構広いです。
その広さが後々仇となる訳なんですが………
エアラインも空港もまずまずだったのに、
果たしてヨシダに何が起こったのか?
率直に言うと、
飛行機乗れなかったんですよね〜〜ハハハ、、、
なんてその時は笑える訳もなくて、顔引きつってましたけど、、、
何があったかと言うと
18:40搭乗開始だったんですが、
中々搭乗開始にならなくて、
海外のエアラインだしな……
しかも(良くも悪くも)適当ロシアだし…
と完全にナメてた私は
ゲート付近に居た人達も、
同じ便に乗るものとばかり思って
のんびり過ごしてたんですよ。
(この後起こる事をまだ知らない無垢な私です)
んで、離陸時間過ぎても全く周囲の動きもないし………
と思っておもむろにゲートの画面見たら
last callってなってるんですよ、、、
あれ?last call???
ラスト…コール………????
???
嫌な予感がしながらも
ゲートの前に行ってみると
ちょうど扉が閉められた所でしてね………
近くのスタッフに聞いたら
やっぱりノー。
ですよね〜〜ってなって
ダメ元でトランジットカウンターに行くも
「貴女の飛行機3時間前に着いてたよね?」
と言われ………
ですよね〜〜〜〜〜!!!!!となって
結局新規の航空券を買う羽目に……
こんな時に限って
新規購入のチケットカウンターと
次の便のプラハ行きは真逆のターミナル。
そしてこんな時でものんびりサービスの
シェレメーチエボのスタッフ。
結局何とか次の便で無事に着けましたが、
新しい航空券+深夜のタクシー代で
かなり損しちゃいました。
いやあ〜〜今世紀最大の焦りでしたね。
英語喋れなくても旅行できますが、
それは英語喋らなくてもなんとかなる程度の事しか無かったんだな…と痛感
帰ったら英語の勉強ほんとに始めようと思わされる1日でした。
良いネタができちゃっておいしいですね。
皆さんも旅行の際はお気をつけください!
皆さん、旅行は計画的に! 2017/08/22
こんにちは〜〜溝の口ヨシダです。
本日〜29日まで夏休みをいただいてます。
東欧の旅2017!!!!!!!!!
が、早速アクシデントが…………
搭乗開始が11:20なのに
空港着くのが10:43なんですよね…………
まだ日暮里、、、、
遅延ということを何も考えてなかったんですよ………
非常にまずいです………………
前回の反省から何も学んでいない感………
オンラインチェックインがどこまで時短になるか見ものですね。
スカイライナーもうちょっとだけ本数増えたら嬉しいですね…
そんな感じで!
皆さん空港には早めの到着をお勧めします
行ってきま〜〜す!!!!
oggiカットコンテスト! 2017/08/13
こんばんは〜わんばんこ〜こんばんは!
溝の口ヨシダです!
先日oggiの30th EVE YEAR PARTYにて
カットコンテストが行われました〜〜〜!
なんと!
大賞は逃したものの
センス賞とミルボン賞を受賞しました!
作品はこちら
テーマが1988年(oggi オープン年です)
だったので、、、、、
コムデギャルソン
ヨウジヤマモト
カラス族
などなど、モードでかっこいい感じに
してみました、、
ウィッグなので
思い切り遊んでみました、、、、、
でも大賞の瀬川さんの絶妙なデザインは
すごくかっこよかったです。
あとで見せてもらいましょう。
まあ何はともあれということで
賞金をいただいたので
早速使ってみました
じゃーん!!!!
リュックです。
なんとこのリュック
旅行がすごーーくしやすいリュックなんです!
まずは
機内持ち込み荷物のサイズ内に収まるようにできている!
私はヨーロッパ旅行の際はスーツケースもあるので
中サイズのリュックにしましたが、
一番大きい44Lでも問題ないです。
そして
IDタグが付いているので
ロストバゲージの時にも荷物が戻ってきやすくなってます。
あと価格がお手ごろとか、正方形っぽくて可愛いとかです。
偶然ヒカリエで見つけただけなんですが、
いい買い物でした。
投票してくださった皆さんありがとうございました!
弾丸旅行part2 2017/07/31
どうも絶賛仙台に旅行中の佐々木です。
お次は仙台うみの杜水族館です!!
以前にあった津波によってオープンが延期されてしまったらしいのですが、めでたくオープンしたと聞いたので行ってきました!
魚の大群は圧巻でした…
カラフルな魚達…
下から魚たちを覗ける場所もありました。
アナゴは初めてこの目で見たのですが、シュール過ぎて笑ってしまいました!
part3に続く…
Category
最近の記事