ブログ

Blog

毎年恒例 2021/02/24

こんにちは!oggiたまプラーザ店 アシスタントのイマイチホです!

毎年バレンタインの時期に合わせて

挑戦しているデザート!クレームブリュレ!

今年はチョコレートバージョンを作ってみました!

材料はこんな感じです、思ったよりも少ないです!

お菓子作りの材料は【TOMIZ】で買うことが多いです!

クレームブリュレの醍醐味は、

表面パリッと中トロ~リ…!

クレームブリュレを作るために、

何年前かにバーナーを購入しました!

最初は火がブワァーっと出るので怖くて出来なかったのですが、

最近は少し使いこなせるようになりました( ̄^ ̄)ゞ

フライパンを下に置いてバーナーをすると

簡単に出来るみたいです!

完成〜♪

毎年、上達するように

来年も忘れずに作りたいと思います♪


梅に魅せられて 2021/02/22

桜より梅が好き

2月

三寒四温

少しずつ暖かくなり

梅が咲くこの時季は例年だと心躍る時

今は世界中の誰もが浮かれない

でも自然はちゃんとやってくる

いいなぁ

先週は熱海梅園

今週は小田原の曽我梅林

こちらは熱海の数倍ある

富士山も真っ直ぐ

 

鳥海山の麓で育ったから

気がつくと富士山ご好きになってる

心ゆっくりさせてもらいました

 


友人のおめでた 2021/02/20

どうもこんにちは。oggiの佐々木です。

先日、高校生の頃からずっと仲が良く毎年旅行に行っている友人夫婦が出産したとの報告があったので会ってきました!!

このコロナ禍なので母体に影響があるといけないと思い、妊娠の連絡を貰ってからは会わないようにしていたのですが今回は出産祝いをかねて満を持して顔を出しに行きました。

笑顔ですが、写真撮るためにマスク外して全力で息止めてます。

この写真の時は新生児だったので触ったら壊れてしまいそうな感じがして恐る恐るといった形でした……

人が産まれるって本当に生命の神秘だなぁとおもいましたね。


ヒヤシンス 2021/02/18

こんな時、

家にも植物をと思い、ヒヤシンスを。

.

懐かしい〜

ヒヤシンスを育てるのは小学生ぶりです。

.

みるみる成長して

あっという間に咲いちゃいました。

.

子供の時はまだかまだかと毎日見ていましたが、

大人になると、もう咲いたの?

というびっくりするくらいの時間感覚。

.

時間の流れを大事にしていきたいです。

.

そう言えば、

大晦日の日に

お店のディスプレイをいじるマネージャーの後ろにいたら、

.

「ほい!あげるっ!」とたまたま渡された木。

新芽を出していました。
それにもほっこり。


.



時は春へ向かっていますね〜わくわく

たまプラーザ店のヒヤシンスも、もう少しかな。


休みの朝 2021/02/16

休日でも朝は早起きしたい。

 

早く起きた日は、走りたい。

 

長距離走はあんまり好きじゃない、

 

当てもなく歩いたりするのは好きだけど

 

長く走るのは辛いです。改めて滝口さんって

 

すごいなと思いました💦

 

最近見つけたお気に入りスポットまで

 

バスケットボール背負って走って行ってみたら、

 

昨日の雨の影響で大きい水溜りができてました

 

残念でしたが、リングにネットが!

 

また行く楽しみができました^ ^

 

何か走るのが楽しくなる情報ないかなと調べてたら

こんなマラソン大会を見つけちゃいました

神奈川の「人間塩出し昆布マラソン」

スタート前と後の体重差が多い人が優勝。

ゴールまでの2時間の間に5キロ、

または10キロ走って、

汗をかいたりトイレに行ったりして

体重を減らす。真夏の大会だけに水分が

抜けまくり、過去の記録では減量1等賞が9キロらしいです

走る前に出場者みんなで夏空のしたエアロビを

やるそうです。それだけでもう痩せそう、、、

いつかチャレンジしてみたいな。

 

 

 


笑って救われてる 2021/02/12

ここのところ

辛い事が多くシンドイ日の連続

そんな時皆さんはどうやって乗り越えてる?

私は

酒も飲まない!

ギャンブルもせず

TVも見ない

だいたいは食べる。

脳が欲する物を入れてあげる

といっても

肉も食べれず

魚もあまり食べない

お菓子も滅多に買わない

ご飯だけ

つまり粗食なのだ

生活そのものが地味だから

シンドイ時の乗り越え方が難しいのです

でも今回はコレ!

戦国時代の能島、村上海賊の話

この作家の本は初めて買ったけど

おもしろい

シンドイ時は

本読んでると忘れる

この本は表現の仕方があまりにおかしくて

声を出して笑いそうになる位

面白い

真っ直ぐ受け止めるだけが人生でなくていいかな

時に

逃避も大事と言い聞かせてる


カーボロネロ 2021/02/11

こんにちは!oggiたまプラーザ店アシスタントの今井千穂です!

カーボロネロ。。

皆さんは聞いたことありますでしょうか。。

私は先日初めて耳にしました!

カーボロネロとは翻訳すると

【黒キャベツ】という野菜の事です!!

見た目はこんな感じです!

キャベツというより、ほうれん草のような。。

実はこのカーボロネロ、先日私の誕生日の時に

滝口さんが作ってきて下さったバースデーご飯の中に

入っていた野菜なのです!

私がこのカーボロネロを気に入り

滝口さんが後日、持ってきて下さいました!!

丁度、母の誕生日が近かったので

カーボロネロを使って、夜ご飯を作りました!

ロールキャベツなどにも合うと書いてありましたが

カーボロネロの味を楽しみたかったので

シンプルに焼いてみました!

なんといっても色がキレイ。。

メインの料理に劣らない程の色鮮やかさ!

焼くだけでもかなり美味しかったです!

たまプラーザにカーボロネロが売っている

野菜屋さんがあるみたいなので、

今度、休日に行ってみたいと思います!!


2021/02/10

 

先日瀬川さんによるティーチングがありました

 

日々の営業で考えていることや働き方など

 

Oggiのトッププレイヤーである瀬川さんの

 

話はすごく刺激になりました

 

日々の営業への姿勢や考えかたはなかなか

 

直接聞けることもなくていろんな質問ができて

 

すごくいい機会をいただけました。

 

 

一歩一歩近づけるように日々努力していきます

 

頑張るぞ

 

 

 


QOL 2021/02/09

休日、急に思い立って作ってみました

近くのスーパーで材料、型を調達して

意外と簡単に、作れることが分かったので

また作ってみようと思います

banana pound cake


ごほうび 2021/02/09

こんにちは!

oggi 溝の口 ヨシダです


先日、社長達から素敵なプレゼントをいただきました!



というのも、ozmallさんの2020神奈川エリア
ベスト美容師の5人に選ばれたお祝いにと、、、


このような光栄な賞をいただけるのも、

お客様に満足してもらえる技術を教えてくださる大平さんや先輩方、
接客や回し方などアドバイスをくださるマネージャー、
助けてくれるアシスタント、
そして来店してくださるお客様のおかげです。

勿論私も頑張ってますよーーー!!!笑

みなさん苦しい1年だった中、
サロンに来ることで少しでも
お客様が幸せな気持ちになれたらなあ、、、!と

より強く思った年でもありました。


今年はもっと沢山の方が幸せになってくれるように
ばりばり頑張っていきたいと思います!!!!

よろしくお願いします!


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP