ブログ

Blog

カットデモンストレーション 2021/05/13

 

 

 

 

 

こんにちは!アシスタント1年目の新呂です!

先日滝口さんによるカットのデモンストレーションを受けさせていただき、入社して初めてのカット練習でした!

普段の営業中にはまじまじと見られない滝口さんのカットを間近で見させていただき、カットの姿勢からカットラインの美しさを見てカットのポイントなど丁寧にお聞きすることができた貴重な体験でした…

今回やらせていただいたカットはカットの基本となるものだと思いますが、改めて基本の大切さと複雑ではないカットだからこそ自分の技術が表に出るものだと感じましたしカットの難しさを改めて感じた日でした…

シザーズを持って何か違和感…と思ったら…シザーズを持ったのは美容師国家試験以来でした!!

先輩方の技を真似しつつ練習を重ね、自信を持ってカットができるように日々頑張ります!!

貴重な体験をありがとうございました

 


シャンプーからカラーへ 2021/05/12

シャンプー練習をみっちり1ヶ月続けて、次はカラーについて勉強しています!

少しでも早く皆様にカラーできるように努力いたしますので応援よろしくお願いします!!


カラー講習 2021/05/12

こんにちは!oggiアシスタント2年目の有泉です!

この間、翔也さんからアシスタントに向けてカラーの基礎を教えていただきました。

学生の頃、美容師さんはなんでもカラーの要望に応えてくれるからそんなに簡単なんだ!と思っていましたが、、、勉強してみるとまあ難しくて、、

色が発色する仕組みや、何故白髪は染まるのかなど初めて知ることや改めて知ることが沢山な講習会でした!

お客様にどう説明したら分かりやすく専門的なことが伝わるか、、沢山教えて頂きました。

 

私は今、おしゃれ染めも練習中なのでもっともっとカラーの深い所まで理解してお客様に安心してOggiでカラーの施術をしていただきたいです!

 

是非、Oggiに来店した際はカラー剤の特徴などをスタッフに聞いてみてください!

 


ディレクター滝口さんによる 2021/05/11

 

 

 

ディレクター滝口さんによるデモンストレーション。

 

 

 

 

oggiに入社して合格しなくては

スタイリストになれないマニュアルを

がむしゃらにやってきましたが原点回帰。

 

カットの基本、どの教科書でも最初の方に

出てくるワンレングスというカット技法を学びました。

 

 

スタイルで言うとボブと言われるスタイルが

ワンレングスを1番使います。

色々なスタイル、カット技法を

やってきましたが真っ直ぐが難しいんです、

 

 

これであっているだろう。

 

と思ってもテーブルや平なところに置くと

少し傾いていることが初めの練習の時よくありました!!

 

 

もみあげはあっているけど

後ろが2-5ミリ長いなど

それだけでも狙っている形とは違うのでだめです。

カットは100%合格を実施しています。

 

 

誰もヘルプにはつかないですからね🦋

 

 

週に1回カット練習が

必ずあるのでその時間はより貴重です。

 

oggiでは必ず練習会でスタイリストが残るので

わからないことはすぐ聞ける、弱点を見ていてくれるそんな安心感があります!

 

私が今取り組んでいるスタイルも

ワンレングスはとても重要なので

今回教わったことを頭に思い浮かばせてカットしていきたいです!

 

 

練習ノートにワンレングスが1番難しいと書こうとしたら書いてありました。

 

 

1年生の時に思ってみたいです。

まだワンレングスしか習ってない時に。

 

デモンストレーションしてもらって改めて難しさを感じました。

組み合わせて色々なスタイルを作ってます🌸

 


〜初心にかえって〜 2021/05/11

こんにちは!oggi たまプラーザ店 

アシスタントのイマイです!

先日、ディレクターの滝口さんによる

カット講習に参加しました!

内容は【ワンレンカット】!!

 

oggiではウイッグカット練習が始まると

一番はじめに教わるのが

このワンレンカット!

基礎中の基礎であり、

なによりもまっすぐ綺麗に

自然な位置で切るというのが

カットの中でも一番難しいと

言われています!

私は3年目にはいり、

今はグラデーションカットという

スタイルに進みましたが、

ここで一度初心にかえり

もう一度基礎を教えて頂きました!

滝口さんのカットを

近くで見させて頂いて、

ブロッキングの取り方、

カットする時の体の位置、

ハサミの入れ方、

全てにおいて、

絶対に手を抜いては綺麗に切れないと

改めて感じました。

基礎を再確認できて、

ここから次のステップへ、、、

 

自分の技術に自信をもって

お客様に寄り添う事ができる。

そんなスタイリストになれるよう

日々、努力していきたいと

カット講習を通して感じる事ができました!

 

 


和田竜に魅せられて 2021/05/10

年中

戦国時代の本を読んでる

マイブームは和田竜さん

ありがちな有名な戦国大名の事ではなく

誰もスポットを当てないような人を書くのと

表現の仕方ごおもしろい。

何より強い女がよく出てくるのもたのもしく

言葉もこれまで読んだ人たちとは違い

ふっと笑ってしまうような表現がいい

私の悪い癖は

一度良いと思うとその作家の本を次々と読んで最後は

ウンザリする!

和田さんにはそうなりたくないなぁ

表紙も気に入ってる

のぼう

とは

でくのぼうの事だった

和田さんは歴史を広く調査して

その後の一族の事や

現在のその土地の事などもストーリーに組み込むのがおもしろい

コロナ禍

苦しみの連続の日々

本を読んでる時は全てを忘れる

心と頭を解放しないといけないから


青空教室?! 2021/05/08

こんにちは。

大崎です!とある平日の出来事ですが、

かわいいひよっこ達がいないことに気がつきました。

いつもだったら、フロアをよく見て、音をよく聞いてと指導受けているので、ドライヤーの音が鳴り出したら必ず駆け寄ってくるはずなのに、、、、、

 

ドライヤーの音がなっても出てこない?!

あれ?いないってなり、僕は探しました。

 

そしたら

毎年恒例の青空教室をやってるではないですか!?

(身内ネタ過ぎる)

 

この時期、新入生が入ってくると色々なことを勉強しないといけないのですが、

 

まずは、シャンプー練習をして、スパの練習、それからカラーの練習になるので、今回はスパの勉強をしていたみたいです。

 

期待しているぞ、ひよっこ達!!!


あっという間。 2021/05/02

こんにちは!

溝の口スタイリスト 岩村です

5月に入って、アシスタントの移動がありました

新卒の新呂さんと平塚さんがチェンジ

溝の口店に新しく平塚さんがきてくれました!

ハキハキ元気で気持ちのいい子です!

 

 

Oggiでは、アシスタントが両店を行き来します

正直移動はドキドキだったのをよく覚えています。

いろんな方に一年生覚えていただけるように

紹介させて頂けたらなと思います!

フレッシュ感満載です!どうぞよろしくお願いします

月初めにアシスタントの子から封筒にメッセージを

もらう伝統がOggiにはあります。

わたしはいつもすごく楽しみにしています^ ^

今回自分の封筒には新卒の新呂が書いてくれました。

わたしのために考えて書いてくれたんだと思うと

ほっこりした気持ちになりました

入社して1ヶ月一緒に過ごしてあっという間の日々

でしたが、少し寂しい気持ちになっていて、

気づけば自分の中でもうかわいい後輩

になっていたんだなと思いました。笑

頑張れ、新呂!!!

 

 

 

 

 

 


はじめまして! 2021/04/30

はじめまして、4月から入社致しました新呂薫美(にいろくみ)です!入社してまだまだなれないことばかり不安ですが先輩方のご指導のおかげで毎日頑張れています!

この間溝の口店のお花を植え替えました🌸

その時の写真です

 

実家は寿司屋ですが寿司は好きではありませんよろしくお願いいたします!!


はじめまして 2021/04/24

こんにちは

4月から働かせていただいてるあいだしゅんやです。

200121日生まれB型みずがめ座の20歳です。

人と話すことが大好きなのでたくさん話しかけてください!

面接の時に撮った証明写真です

僕のことを覚えてください!


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP