ブログ

Blog

通信追い詰められる 2018/02/27

たまる

事が嫌いだ

全てにおいてハッキリしてる

なんでも先にやらないと気が済まないたちなのだ

通信

これは締め切りが6月なのに

もう次がドンドン来るから気分が悪い

技術理論1が終えてないのに

次がくるから

そして

これもきてしまった

たまるから

苦しい

通信のやり方は性格に合わない

やめたい

いつもそうだ

最初がつまんない

徐々に。

やるしかない

火曜は通信があって

木曜はカットチェックがあるから

これもやらないといけないから

ブログ書く時間もなくなって来た

ふむ

時間はどなた様にも平等にあるのに

なんだか

隣のひとより少なく感じる


おすすめオイル 2018/02/24

おはようございます

ユフォラ推しの溝の口店 瀧本です。

今日はオイルを紹介します✴

 

 

ベースはおなじみアロエです。

あとはククイナッツのオイルなどの植物油でできているこのオイル。

艶がすごい!

わたしも愛用してますが巻いた後につけてもカールが取れないです。

 

あとはなぜかドライ前につけると乾くのが早い…

 

ユフォラインストラクターのあやさん曰く、

ブリーチで傷んだ髪もこれをつけると復活、乾きも早くなる!(ブリーチ毛はなかなか乾きません)

アロエの力ってすごいですね…

 

香りはオーガニックのエッセンシャルオイルのみ。

クセになる香りです。

 

オッジで乾かす前に使えます!

 

気になる方は声をかけてください


ディーラーのparty 2018/02/05

三井コーボレションはまだ付き合いが浅いけれど今回初めて新年方針発表会に招待頂いた。

先にセミナーがあった

本が売れて騒がれてる時の人

平田静子さん

これが

すっごく面白かった

セミナーは99%つまらない

軽ーい表面の話ばかりが多い中で

階段を一段ずつ上がるのではなく

スパイラル状に上がって行くリアルな話は楽しく身を乗り出して聞いてしまうほどでした

セミナー終えて

立食パーティーで

社長に平田さん紹介してよと頼んで

ふふ

この通り

話させてもらいました

躊躇してた事があったが

この方と話して、

決断出来た

ふむ

良かった!

それにしても

30枚持って行った名刺が残り1枚

立食パーティーだからこその醍醐味だ

とにかくたくさんの方々と話し出来て実のある時間となった

そう言えば

20年前に担当してたメーカー担当者から

声かけられたのは驚いた

お互いちょっと

年とった

元気で働くシアワセだ

有難い

 


スーパー ブルームーン 2018/02/01

月の美しさに魅せられて

皆既月食。


🍓いちご🍓 2018/02/01

今日はまた雪❄️

はやく暖かくならないかなぁ。

と思っていたら、

大好きないちごの季節到来

今年の初いちご🍓

福岡物産展より。

いちごのソフトクリーム💕

ビタミンたっぷり甘酸っぱくて美味しいぃぃ


太宰府天満宮のなで牛 2018/02/01

たまプラーザにいらしてました。

頭を撫でたら知恵がつく

病気の所をなでたら治るらしい。


出ないと決めて 2018/01/31

今日は勉強と決めて

休みはつい外に出たくなるから。

出ないぞ!と言い聞かせて

通信の4回目に取り掛かる

1通出すのに90分かかる

グアーンと頭が重くなるから

ここでte冬休みの間に少し巧くなろうと

カット練習したら

思い切り切ってしまった

切った皮は付けると良いと言われてるから

やってみたけど

血があふれてくるから皮なんて付かない。

そのうちどこへやったか

無くしちゃった

このバンドエイドがいい

参った

しかし

いつまで続くかと自問する


OZ受賞式終えて 2018/01/30

個人の受賞は初めてだから

名前があがった時は感動した

昨年まで担当して下った武鑓さんも

仕事を抜けて挨拶に来てくださり

現担当の可愛い八坂さん達と!

そして今日は又違う意味でも緊張した

その八坂さんが司会だったから、

なんと言っても新入社員なのだから、

たくさん練習したと今日を迎えて、

上手く行くようにと私がドキドキしてた。

和やかな雰囲気で

温かい空気の時間でした

ありがとうございました


OZランキング受賞式 2018/01/30

OZモールサイトで

今年もbest tenに入り

これから受賞式に行きます

昨年はoggiたまプラーザでしたが今年は

oggi溝の口店が総合7位に入賞した。

そして

個人の技術で河原くんが5400人ほどの中で

7位に!

これはとてつもなく凄い事

みんなで驚いたくらい凄い事

河原くんも今日の受賞式を楽しみにしてたのに、

体調崩して出られず

残念だ

本当はスタッフみんなで行きたいくらい凄い事。

溝の口代表で瀧本さんと大平さんの3人で行ってきます。


着付けは毎回課題が残る 2018/01/28

早でで着付けが入ってる

いつも品川から来てくださる

寒いから暖房温めないと!

7時にはご自宅出られてるだろうなと心馳せてみる。

始める前に見るのは

コレ

美しい着物

本当に美しいなと思う

基本は

国際文化の教科書を繰り返し見る

仕事は繰り返しが大事だと思う

常に課題が残る世界だ

ずーと嫌いだった着物

今は大好きになってる

人間っておもしろい


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP