食べました!話題のかき氷!!! 2016/06/28
こんばんは!
溝の口店ヨシダです!
今日は後輩の岩村ちゃんと、、、、、
宮崎台のマヨールというカフェに行ってきました!
マツ◯の知らない世界にも出たというかき氷
平日、雨にも関わらずオープン直後から列が出来ていました。
私は紅茶のかき氷
岩村はずんだ和三盆のかき氷を。
でかい!スクエアサイズでは収まりきりません!
シロップが紅茶ーーーーーー!でそのシロップがおいしいです!!!
ちゃんと茶葉の味がします(?)
さすが紅茶のお店!
さらさらでおいしいかったです♩オススメです♩
その後
「甘いもの食べたらしょっぱいもの食べたいよね」
という名ゼリフをキメて、2人で二子新地のカレー屋さん
chautariに行ってきました!
日替わりのオクラとチキンのカレーもおいしかったですが
それ以上にチーズナンが大きくてチーズが今までで最大に入っていて幸せでした。
どれ程おいしかったかは下の岩村さんの画像を見て感じてください。
前期終了しました!!! 2016/06/26
以前ブログにも書いたのですが
早稲田大学オープンカレッジの
講座の前期が先週終了しました。
私はヤスパースの哲学を読み解くという
初心者向けのものを受講していました。
自分のコレと決めたものは、どんな困難があろうと
貫かないといけないし、それ程の想いがあれば貫けるという
実存主義のヤスパースの思想を
先生が分かりやすく教えてくれました。
たまに訳わからなすぎて睡魔が、、、、みたいなことも
正直ありましたが、楽しかったです!
あえて自分では学ばないだろう哲学、、、、、
無理に勉強する必要は無いと思いますが
オススメです〜〜!
最近のグルメまとめ 2016/06/22
こんばんは。
溝の口店ヨシダです。
最近は
溝の口店近くの中華行ったり(瀧本さんとAKB総選挙を見ながら)
青山のオーガニック系のカフェに行ったり
(カラダに優しいのにおいしいし量もあってコスパ良しです)
ちょっと前にできたコーヒーショップ行ってみたり
(クリーミー。良くも悪くもクリーミー。)
やっぱり食べるの楽しいですね!幸せです!
毎日幸せです!おいしい!
お手軽おいしい 2016/06/20
溝の口店吉田です。
LAWSONのグリーンスムージー
おいしいです
以前お客様に勧められて。
青臭く無いです。でも甘ったるくもない。
爽やかな朝のスタートです。
ただ、これを1番飲んでるのはうちの店長です。
はしるーはしるーーおれーたーちー 2016/06/18
こんばんは。
oggiのビジョンは継続です。
私もさり気なく継続してるものがあります。
週1のランニング。
いや、ジョギング?
母のゴルフウェアをジョギングウェアにしてます。
筋トレをしてから有酸素運動を20分以上すると
脂肪燃焼が期待できるらしいです。
胃に燃焼する糖分がない状態でやると更に効果UPです。
とある本によると
継続のコツは頑張りすぎない、
継続したいことをする時に快の感情をつける(好きな音楽をきく)
などなどあるみたいです。
ダイエットの知識ばっかりついていきますね。
オトナ女性オススメの奥渋 * 2016/06/15
お休みをいただいていたので
奥渋エリアに友達と行ってきました!
代々木公園駅近くは
オシャレだけど落ち着いた雰囲気で、
上質というワードがぴったりです!
今月リニューアルしたオズマガジンに載っていたビストロ PATHで
パンケーキ!しょっぱいので男性もいいですね!
料理も店内もオシャレ。かつおいしい。完璧。
強いて言うならお腹は満たされない。
そのまま歩いてパン屋さんやら焼き菓子屋さんに立ち寄り、、、、
やっぱりパンケーキじゃ足りなかった、、、、、
流行りのコーヒースタンドに行きたいけど
ブラックが飲めない私と友達は、
カフェラテのお店でひと息しました。
豆だけじゃなくミルクもこだわっているみたいで、
もちろん美味しかったです !
代々木上原エリア、渋谷から近いのでアクセスしやすく
優雅な気分になれる(重要)のでリッチに過ごしたいときに ♩♩
今年こそは! 2016/06/15
絵画を見るのも好きですが実は描くのも好きです。
油絵とか大それたものじゃなく落書き程度なんですけど、
没頭して描いてるのって本当に楽しいのです!!!!!
画家気持ちもわかるなーなんて。
そして描いてる途中で画力の無さに嫌になってくる、、、
でも、絵も継続でずっと描いてると不思議とかけるようになってくる!
このちょっと階段登った?みたいなのも快感です。
あと、集中力が上がる気がします。心なしか。
新しい趣味におすすめです。
今年はもっと上手くなりたい!
カラーの色持ちを良くする3つのポイント 2016/06/14
ヘアカラーの褪色(色抜け)が気になる方にオススメの対処法!
①シャンプー時の温度を38〜40度にする
熱いお湯はキューティクルを開いてしまうので、
髪に入れたてのカラー剤も一緒に流れ落ちてしまいます。
でもあまりぬるすぎるとシャンプー剤が残ってしまう危険性があるので、
ちょっとぬるいかなくらい!
②濃密なトリートメントや洗浄力の強すぎるシャンプーを控える
髪の毛が抱えられる量には限界があります。
こゆーいトリートメント等を入れると、その分カラー剤がはみ出ます。
スペシャルケア系は一週間後頃に始めると◎です!
洗浄力の強いシャンプーは、 そのまま搔き出しちゃうってことですね。
③髪をすぐ乾かす!
濡れてる状態だと髪の毛の内部が開きやすくなります。
=カラーが流出しやすいです(ついでに傷みます)
早々に閉じちゃいましょう!
ヘアカラー直後にこれをするだけで、色持ちがぐんと良くなります!
良かったら参考にしてください♩
偉大な先輩達 2016/06/11
今日練習会終わりに
たまプラーザ店の瀬川さんとご飯してきました。
この奥100mくらいに瀬川さんがいるはずです。
行き詰まった時は先輩に相談すると、
的確な答えが返ってきて、先輩ってすごい!と思います。
そういえば、先輩方にカットの質問をしても
分からないと言われた事が無いんですよね……………
よくよく考えたらすごい事ですよね。
カッコいいです。
さすがカット技術に定評のあるoggi。
自慢みたいに聞こえますが自慢です!笑
私も後輩にかっこいい姿を見せないとな!となります。
いつも生意気ですみません!
これからも宜しくお願いします!
待望のアレ、 2016/06/08
行ってきました!
あ、これは今日のお昼ご飯ですね。
ハンバーグを食べました。
腹が減っては戦はできぬです。
六本木駅の近くのliebackというレストランです!おいしいです!
英気を養い、
歩いて7分、通称美容師泣かせの火曜休館美術館、国立新美術館に到着しました!
今日目的はルノワール展です!
待ってました!
作品は言わずもがな最高でした!
色合いも好きなんですが
人物画の肌の質感がとっっってもリアルで、見惚れてしまいました。
やっぱり写真と生では全然違います。
ルノワールは絵を描くことを楽しむ、ということを第一に考えていたそうで
仕事にも通ずるものがあるな〜〜と、、、
ルノワールが更に好きになりました。
ムーラン・ド・ラ・ギャレッドの舞踏会、必見です!
Category
最近の記事