ダメージしてなかったら髪がまとまるかもという話 2016/11/19
こんにちは、溝の口ヨシダです!
髪の悩みは尽きないですよね。
そんな悩みの中でも数多く聞かれるのが
「髪がまとまらない」
これですね。
肩に当たるなどはねやすい長さは別にして
なぜまとまらないのか?
そもそもまとまっている、のゴールはどこなのか?
理想はヘアカタログに載っているような感じかもしれませんが、
あれはブローしたり、巻いたりしないといけないので日常の忙しい朝には難しいですよね。
せめて、概ねまとまっていたら良いですよね。
そんな時、髪がダメージしていたらどうなるか?
ダメージしているという状態は、髪のキューティクルが剥がれ損傷したり、中の栄養が抜けてしまっている状態です。
果物がキズがついたところから傷んでるみたいな感じでしょうか。
そうすると、スカスカな髪の毛はいろんな方向に動き出します=まとまらない、です。
髪のクセ云々じゃなくても髪がまとまらない現象がおこってしまいます!
どうですか。怖いですよね。嫌ですよね。
髪は死んだ細胞なので、持ち点からマイナスされていくしかありません。
毎日スタイルがまとまらなくて苛々しないように、
毎日のちょっとしたことを頑張りましょう♪
オタク女子強し 2016/11/17
おはようございます。
先日、
オールナイト上映会なるものに、行ってきました。
写真撮影禁止なのでノリノリな自分でも載せておきます。
OAD(オリジナルアニメのDVD)発売を記念して、だったのですがちょうどお休みだったので、、、、、
しかし平日の夜なのに会場の映画館は満席。
どう考えてもみんな大人のお姉さん方ばかりです。
え?仕事は?
……………って感じなんですが、
Twitter等を徘徊してみるとどうやら皆さんそのまま仕事に向かったりするようです。
そもそもこのチケットも一般発売は開始2分で売り切れでした。
オタクって凄くないですか???
この活力たるや。
アニメ産業は2015年で1兆8253億円らしいです。
ヘアケア製品が4432億円(2015年)なので約4倍くらいですね。
美容師としてはちょっと複雑な気持ちにもなりますが、すごい規模です。
でも何かが大好きだ!と全力で向かえるのは良いですよね。
私も趣味だけでなく美容オタクと言われるくらい頑張りたいですね!
今日も1日頑張りましょう!
今こそパーマにチャレンジしましょう! 2016/11/15
こんばんは。溝の口店ヨシダです。
先日アリミノさんにパーマ講習をしていただきました!
パーマの種類のおさらいや、日頃の疑問など、2時間半程ガッツリやらせてもらいました。
そこでの感想は、、、、
パーマの進化すごい!
です。
デジタルパーマが傷みにくくなってきたのは勿論、
化粧品登録の薬剤の幅の広さや髪質に合わせてアプローチできる1液達、、、、
パーマをより、皆さんに提供しやすくなるよう頑張ってくれているんだと感じました。
パーマかけたら傷む。
まあ、傷むんですけど、、、、
大事なのは、髪質を見極め、薬剤を選定する美容師の力量です。
パーマで失敗したことがある方も沢山いらっしゃるかと思いますが、
綺麗にかかると新しい自分になった気がして楽しいですよ!
そして、寝癖と闘う事も少なくなります!(個人の感想です)
進化したパーマ技術を是非体感してみてください!
全力で選び抜いたBGM 2016/11/12
こんばんは。
溝の口ヨシダです。
溝の口店のBGM、聴いたことありますか?
かなり、多ジャンルの曲が流れています。
最近新しく曲を入れ替えていて、月ごとにスタッフが1人新しいCDを作っています。
BGMの条件は、お店の雰囲気に合うこと。
それのみです。
個性溢れるスタッフ達のチョイスとなると、当然マニアックな選曲になります。
間違いなく他の美容室では流れないであろう曲とかが流れてきます。
ちなみに先月は私だったので、
恐ろしい程馴染むアニメのサントラとか入れてみました。
あと今話題の映画のサントラとか。
お洒落な曲と混ぜるとあんまり目立たないんですよね。
皆さんは何曲わかるでしょうか?
是非耳を澄ましてみてください!
美容師が他の美容院に行ってみた 2016/11/09
こんばんは。溝の口ヨシダです。
どうしてもパーマをかけたい衝動が抑えきれず………………
今日パーマをかけに行ってきました。
よく聞かれるのですが、美容師は自分のお店で切ることもあれば他店に行くこともあります。
たまに自店舗でしか施術できないお店もあるようですが、oggiは自由です。
むしろ他店行って勉強してこいスタンスです。
と言うわけで今回は他店に行ってきました。
渋谷の美容室です。
パーマにすごいこだわりがあって、何度かセミナーも行かせていただいていました。
ホットパーマも、oggi導入したことですしスキルアップも兼ねて!
大体は自分が髪型変えたい衝動が抑えきれないだけなんですが、
他店に行くというのはお客様の側に立てるので良いという面もあります。
そんな感じでお店到着し、カウンセリングです。
施術される側の時は超ニュアンス人間なので、初めての担当の方に好きなテイストを伝えるのって難しいです。
しかし概ねのイメージを伝えて、センスを信じてお任せします。
美容師側は一瞬でお客様の好きなテイスト、ライフスタイルを理解して、そして分かりやすく提案しないといけないなーと思います。
そんなこんなでシャンプー→カットが終わり、パーマを巻かれます、、、
やっぱりてきぱきと仕事をこなす姿はかっこいいですね。
でもたとえココで毛がつれて痛かったとしても言えるだろうか?うーん言えないよな、、、と。
細心の注意を払うことを再確認。
パーマ中はoggiみたいなウェイティングスペースで待ちます。
個人的にはフロアの様子が見たかったですがお客様的には周りを気にせずリラックスできていいですね。
やっぱり仕上げはドキドキしますね。
ちゃんと可愛くなってるのかーーー??
おーーー!!みたいな。
この前のセルフハイライトの影響もありますがいい感じです。
そしてお会計、帰宅。
行ってみて分かりますがどんな時も、一瞬たりとも、気が抜けないですね。
施術に携わってる人だけでなく、フロア全体、全員が、です。
でもそれも、ヘアがバッチリ決まってたら、そんなことはあまり気にならないのかもしれません。
やっぱりヘアが1番だろうなーと思いながらお店を後にしました。
そんな中今回特に感じたのは
“お客様って思ってることの半分も担当者に言えてないんじゃないか?”
でした。
ほんとはこんなスタイルがいい!
とか
今の所よく分からなかったからもう一回教えてほしい、、、
とか、
金額実際幾らになるの?
とか、、、色々あると思いますが、
日本人なら特に伝えるという行動が苦手なんだなあと感じました。自分自身がですが。
お客様の想いを解ける美容師になりたいなーと思います!
なおかつセンス良く!
明日からまた頑張ります☆
新しい文化に触れました 2016/11/05
こんばんは!溝の口ヨシダです!
先日社長のお客様が主演の
フラメンコを観に行きました!
高円寺にて。
会場は満員です。
上演中の写真は無いんです、スミマセン!
フラメンコって皆さんご覧になったこと、あるでしょうか?
私はスペインのグラナダ(フラメンコ本場)に行ったにもかかわらず観たことがなく、初めて観たのですが、、、、、
なんか、すごい、かっこいい!!!!
(語彙力無くてすみません)
なんとなくフラメンコって陽気なイメージだったのですが、
元来はヒターノというジプシー発祥のものと聞いて驚きました。
手拍子と、唄と、ギター、そして踊り手。
全部集まって、1つの音楽、芸能として成り立っていて、、、踊りというより何か作品を観ているようでした。
それと元吹奏楽部としてはあのリズム感はさすがだな〜〜と思います。パーカッションの人もびっくりです。
そんなこんなで、異国情緒漂う時間をたっぷり堪能させていただきました。
その後高円寺で、何故か喜多方ラーメンを食べ、帰宅しました。
素敵なフラメンコをありがとうございました!
溝の口グルメその2 2016/11/03
こんばんは!溝の口ヨシダです!
今日は友達がお店に来てくれたので、
その後ご飯食べに行きました。
oggi溝の口店を洗足学園方面に向かうと現れる
FARM
パスタとドリアのあるイタリアンのお店です!
いつも混雑して賑わっているのですが、
ラッキーなことにたまたま空いていました。
ピザもあったので、、、
おいしい〜しかも提供時間早いです。
そして蟹のトマトクリームパスタ
えっ……………………
まさかの甲羅を乗せる演出。
テンション上がりました。
おいしい〜おいしいって幸せだ〜〜
店内もオシャレで素敵な雰囲気です。
みなさんも是非行ってみてください!
よくばりな女性にオススメなショートボブ! 2016/11/01
こんばんは。溝の口ヨシダです。
最近、、、、
ショートボブにする人が増えてます。
ショートボブの利点は、
・ボブよりすっきりした襟足で首長効果
・でも、ショートより短すぎないから、チャレンジしやすい
・スタイリング次第でボーイッシュにも、甘くもできる
などなど、意外に良いことづくめです。
秋冬でボリュームのあるニットに、
ショートボブスタイルは絶対カワイイ!!!!
ショートスタイルはヨシダにおまかせください!
溝の口南口名物! 2016/10/28
こんばんはー!溝の口ヨシダですっ!
oggi溝の口店に来てくださる皆さんは、
こちらのラーメン屋さんご存知でしょうか?
まっち棒です!
田園都市線南口のエスカレーターを降ると
独特の匂いが、、、、
何の匂いなのかは不明なのです。
でもおいしいです。
細麺で、しっかり味です。
岩村さんと行ってきました。
たまったポイントカードをもらったのです。
滝口さんに。
いや〜滝口さんの隠れた優しさがバレてしまいましたね。
今は夜しか営業していないようですが、
oggi帰りに是非寄ってみてください!
トリートメント コンディショナー リンスの違い 2016/10/26
こんにちは!
溝の口吉田です。
先日投稿したシャンプー実況でお話しした
トリートメント コンディショナー リンス
の違いについてです。
Google先生で調べると沢山記事が出てくるので
さらっといきます。
補修能力でいくと
トリートメント⇨コンディショナー⇨リンス の順です。
つまりさっぱり度でいくと
リンス⇨コンディショナー⇨リンス の順になります。
じゃあ間をとってコンディショナーでいいのかな?
と思いますよね………
カラー、パーマ、ストレートパーマをしていなければ
正直どれでもいいかと思います。
頭皮からドバッとつけなければ。(毛穴につまる恐れがあるので)
ですが、ほとんどの方は何かしらされていますよね。
その場合は超強靭な髪でもない限りアルカリ施述ダメージがあります。
そうしたら、トリートメントがいいのか!
そうなんです、そうなんですけれど、、、、、、
再三繰り返してもう鬱陶しいかもしれないですが、
市販のトリートメントには危険が潜んでいます。
まず市販のトリートメントはどれもメチャクチャに重いです。
それを毎日すると、、、、、、
・髪のキューティクルにこびりつき、重さが限界になるとキューティクルと一緒に剥がれ落ちる
・髪にこびりつき、カラーやパーマがかかりにくくなる。
・中身を追い出したり、髪が重くなりカラーの褪色やパーマがだれる(伸びる)
このような可能性があります。
折角綺麗なアッシュにしても、かわいいパーマをかけても、台無しです。
それってすっっっごく勿体無いじゃないですか。
1万円のトリートメントは必要ないですが、それなりのトリートメントを使えば
その分ダメージが減るので、お店でトリートメントをしなくても良くなる。
長い目でみるとお得です。
パーマの方と、カラーの方でも、使って欲しいトリートメントは微妙に違います。
お店で即購入!とまではいかなくても、是非美容師さんに、皆さん自身に合ったケアの話を聞いてみてくださいね。
Category
最近の記事