ブログ

Blog

マイケルコーエンどう思う? 2019/03/01

トランプは差別主義で世界を考えず自国第一主義だから大嫌いだけど昨日は初めて同情した。

北朝鮮とは詰めが甘くうまく行かなかったし

何より元顧問弁護士の裏切り

コーエン氏は自国への想いなのか

わからないが

弁護士とは最も大事なことは守秘義務では?

こんな事をしたら世界中の弁護士が信用無くすと思う。

戦国時代の本ばかり読んでるけど

口を割らせようとすると

舌を噛んで命捨ててたからね

なにが大事でなにをすべきかはいつも悩むけれど。特に人としてか。仕事のポジションとしてかなどはビジネスパーソンは悩むよね。

私は!この人は主人も裏切るような人だから

言ってる内容も信用できないと思う

少しずれるが

今テレビではやたら弁護士のドラマが多い

私は二人の弁護士知ってるが

金儲けの為になった人と

弁護士と関わらなければならなくなった苦しみを抱えてる人を救いたい人、

前者は成功報酬なしの手付金高額の人だった

後者は手付金低く成果報酬高めだった

注意しなければならないのは

その時が苦しいから選択を的確になど難しいが、

成功報酬なしの弁護士は要注意した方がいい

ドラマのようにスマートじゃない

日本人は弁護士とか裁判所とか縁遠いから

ほとんどの人はよくわからない

だけどよーく吟味しないと

マイケルコーエンみたいな人や金儲けだけが目的な人がいる

日本は買い手市場になり消費者ばかりが強くなりすぎて仕事が難しくなってる

心寄り添い、魂のある仕事をしたいと思う。

世界的な指揮者

佐渡さんは魂のある仕事しててカッコいいと思った。憧れる

日本はどこへ向かって行くのか。


ケニアのマラソン 2019/02/22

標高2800m

ケニアのマラソンランナーのドキュメンタリー

生まれた時から裸足で生きて走るのに足の裏は

柔らかい

ふくらはぎもランナー特有の堅さはなく柔らかい

学校の終業式は運動会

といっても物はないから走る事だけ

コレを見ていて

この場所にイジメや虐待など存在するのかな?と考える

先進国の日本は年々

病んでるわかものが増え

虐待もぞうかの一途

陸の動物でも

海の生き物だって

自分の卵や子供は独り立ちするまでかならず

餌を与え生きる術を教えるのに

人間は高尚な生き物の筈なのになぜ

親が子を

クラスメートをと苦しむ

ここケニアにそれは感じられない

マラソンの合宿に参加させると家計が苦しい!

でもお父さんはインタビューで

一つの小さな畑をみんなで分けるより

大きな畑を自分で作ってくれたらと希望があると言う

自分より弱い者に手を出すのは人間として

最低だ

ましてや自分の子供をなど、

Newsを見るたびに自分にはなにも出来ない無力さを感じる

でも小さな力でも集まれば大きなちからになる

なにかできるはずだと考える

きっと同じ思いの人がたくさん居るはず

Netで調べてみたら

オレンジリボンというのがあった

まずは一歩

動物の習性や先住民とか発展途上国の番組が好きだ

自分が正しい生き方とは思わないが

正しく生きられたらとは思う

でも!

中庸

傾きすぎてはダメだから

それにしてもケニアのはしりには驚く

長距離でもカカトから着地せずつま先から!

しかも25k何も水分取らない!

カモシカは塩分少ないから早い

牛は塩分多いからノロノロだからと

コーチが言う

驚く

走りば大好きだから見惚れる



健康診断してきた 2019/02/19

川崎市から来る健康診断
毎年来るけど気がつくと1年終わり毎年やらずに終わる
oggi が何か大きな事をする年だけはやる!みたいな感じで
年中眠いから
胃カメラの麻酔して
効来すぎて10時間もボーとしてた事もある
今回のは喉麻酔でなく
鼻麻酔だった
カメラも口からでなく
鼻から
楽だった
驚いたのは
身長が2cmも縮んでる
体重は知らぬ内に4k減ってた
ふむ

カメラ時に一緒に画像もみたが
帰りには
おおよその結果もらった
2週間後にきちんとしたのが届く
しかし
この内科は
9割が健康診断客だ

三寒四温、気分いい 2019/02/14

日が少しずつ長くなり

寒さと少しの暖かさの繰り返しがあるこの時季

三寒四温

大好きだ

春に向かって

少しずつ変化していく

少し自分もなにか出来そうな気持ちになるこの時期が好き。

昨日珍しく眠れず

読んだ本に

コンソラチオとディソラチオ

直訳すると

慰みとすさみだけど

コンサラヂオは平安とか静かとかで

ディソラチオは妬み誹り欲望など

大事な決断は

コンサラヂオの状態にある時にするといい

と言う事のようだ

分かっているようだが人間はやはり

デイソラチオの時に行動してしまうから

問題が起きる

そんかと考えてたら

知らぬ間に💤でした。

そう。

眠れない日はあまりないけど

そんな時は羊より本が特効薬だ


目指すスタイルは 2019/02/07

大平さんが久しぶりにパーマかけた

吉田さん担当だか
あまりに細かいロット本数が凄く

3人巻き

いやはや
4人巻き

アウトは5人がかりで
目指したのは

台湾の博物館で見かけたこのスタイル
果たして
お客さんに
受け入れてもらえるのか

三井コーポレーションの新年会行ってみたら 2019/02/04

辺見ちゃんは事前に約束してだが

本池くんはたまプラーザ店オープニングスタッフで
今は元町の方に独立して
スタッフ4人と、
頑張ってる
oggi にいる時から誰よりもこだわりが強く
美容に熱い人で
コンテストも良く出てて
こんな風にOBに会えるってシアワセ
oggi出た子達が成功してるって誇りです
もうすぐ10年選手や9年選手が辞めるけど
シアワセになって欲しいと心から願う

辺見ちゃんはまだ子供小さいから
熱海で別れて
ここからダッシュで!
辺見ちゃんからはいつも
元気と勇気をもらってます
良い一日を頂きました
そうそう
セミナーもあった
報告

この人知ってる?
静岡で最も有名なハンバーグ屋
爽やかハンバーグって
TVなどでも芸能人が発言して
2時間待ちらしい
そこの社長
セミナー最高でした
原稿何も見ずに
自分の頭とハートで
熱くかたり
共感出来るところが多く
たぶん
この人は何をやらせても成功するんだろうなと感じた
人としてちゃんと
たくさんこだわり生きてる

頭いい
現実と見えない実態の事も全て理解してる人
理想のTopの姿でした
いつかいってみたい
肉は食えない
食べた事がないのだけれど!

チコちゃんだいすき 2019/02/01

お気に入りの番組
やっと出会った
テレビは受け身だから嫌いだ
News 情報以外見ない
元々嫌いなのに
ここ20年くらいは
お笑いばかり
おかしくもない
Mcに気に入られようとする見苦しい場面や
人口ボリュームゾーンをターゲットにする
健康に関する内容ばかり
ウンザリしてたら
こーんな楽しい番組が出来て
チョー楽しい
専門家を地味にだしたり
岡村やゲストのメンバーもなかなかだ
なにより
チコちゃんのセリフ
コメント
表情が可愛くて
声出して笑うってあまり無いけど
チコちゃん見てると自然に
ニコニコしてる
長ーく続けて欲しい
NHK頼むよ
人を幸せにする番組望む


淡水は気持ちいい所だ 2019/01/28

画像は紅毛城

台湾で最も古い建物

世界遺産になってないのが不思議なくらい

淡水に来たら

ここでご飯して欲しい

内装や飲み物や料理

そしてスタッフがいい感じだ

oggi は箱にこだわって

カットにこだわってる店だから

旅行しててもこんな風にこだわってる店が好き

儲けだけに走ってる店はすぐにわかるから嫌いだ、台湾は人もいいし

レストランのレベルが高く素晴らしい

少し驚くのが

酒を置いてない店が多い

鉄板焼きの店や鍋の店など

酒は無いとアッサリ

料理にこだわってる

日本では酒が一番利益出すからと。

EUなど水代まで取るのに

ここではドリンク持参の人もいたくらい

画像と文字入れるといいのにこうなっちゃった

見えにくいよね。すいません

一番下の画像は

ここのホテルは出かけて戻るとこのように

果物とお菓子と明日の気温書いたカードが置いてある。本当に凄い!

一つ難点は

スタッフが日本語うまいことだ

海外旅行して言葉が通じなく

多分こんな事言ってるのかな?と想像しながら苦労するのが楽しいから。

ここでは楽チンしました

明日は帰国

当たり前の毎日がどれほどありがたく幸せなことか

3.11のときからいつもそう思うようになった

仕事があって

休日があるシアワセを頂いている



台北101散策 2019/01/27

101は熊谷組が作ったらしい

ガイドブックには混んでて並ぶからNETでチケットとかいてるが昼に行ったらガランガラン

すぐに展望台に行けた

猫空ではガイドブックに美味しいと書いてる店
の炒飯は冷凍だったから
本はあてにせず今日は歩いて探した
ここのタピオカは良かった

ここの炒飯は
とても美味しかった
あれ?
101の画像がなぜか下に来てる
使いこなせてない
明日から
冬休みラスト組みかな
いつも長期の休みは
3日目くらいには帰りたくなるが
それでも
気持ちが
心が区切りになるようで、
大事なイベントだ
コレがあって
また頑張りたい!
そう思えるから
そして
自分が休んでる時に
みんなが頑張ってくれてると思うと
普段忘れがちな
感謝が出て来る

台北今日は21度 2019/01/25

移動

電車は20元

バスは15元と安いけど今日の場所はタクシーも必要で交渉してみた

3箇所で700元というからのった

地元の人達がいく美味しい小籠包は良かったがその後お茶もと勧められた所は

高い1200元

断れず                                  

この人はかなりカッコ良かった!

台湾はカラー率は低いがファッションは

日本と変わらずだ

晩御飯は鍋の店

これは各1人分

驚いた

しかも酒は置いてない

台湾はどこも家族連れでみんな晩御飯を!

だから酒置いてない店多かった

少し慣れたかな

明日は南まで新幹線に乗ってと思ったがとても吉田さんのような行動力はなく

きっとだらつくのだ台湾

   


Blog TOPへ戻る

PAGE TOP